1.
				許可なく他人の物や金などを取る。
			
		
		
		
		
		他人の所有物を、その人の許可なく、密かに、あるいは力ずくで奪う行為を指します。物や金銭だけでなく、アイデアや権利などを奪う場合にも使われます。ネガティブな行為を表す動詞です。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		stole
																																																		my
																																																		wallet.
																			
									
									(彼は私の財布を盗んだ。)
									
									
																					
												He
												男性を指す三人称単数代名詞「彼」。
											
																					
												stole
												「盗む」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												my
												「私の」という意味の所有代名詞。
											
																					
												wallet
												財布を指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Someone
																																																		stole
																																																		my
																																																		bike
																																																		last
																																																		night.
																			
									
									(誰かが昨夜、私の自転車を盗んだ。)
									
									
																					
												Someone
												不特定の誰かを指す代名詞「誰か」。
											
																					
												stole
												「盗む」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												my
												「私の」という意味の所有代名詞。
											
																					
												bike
												自転車を指す名詞。bicycleの略。
											
																					
												last
												「最後の」「この前の」という意味の形容詞。
											
																					
												night
												夜を指す名詞。「昨夜」を意味するlast nightの句を構成する。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		thieves
																																																		stole
																																																		jewels
																																																		worth
																																																		thousands
																																																		of
																																																		dollars.
																			
									
									(泥棒たちは数千ドル相当の宝石を盗んだ。)
									
									
																					
												The
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												thieves
												泥棒を指すthiefの複数形。
											
																					
												stole
												「盗む」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												jewels
												宝石を指す名詞jewelの複数形。
											
																					
												worth
												〜の価値がある、〜の価値分という意味の前置詞または形容詞。
											
																					
												thousands
												千を指すthousandの複数形。thousands of dollars/poundsなどで「数千ドル/ポンド」となる。
											
																					
												of
												〜の、〜に関する、〜の中から、〜で、〜という、などの意味を持つ前置詞。
											
																					
												dollars
												通貨単位ドルを指すdollarの複数形。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				2.
				アイデアや著作物などを盗用する。
			
		
		
		
		
		他人が作り出したアイデア、著作物、芸術作品などを、あたかも自分が作ったかのように発表したり利用したりする行為を指します。知的財産権の侵害にあたる場合が多いです。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								She
																																																		stole
																																																		my
																																																		idea
																																																		for
																																																		the
																																																		project.
																			
									
									(彼女はプロジェクトに関する私のアイデアを盗用した。)
									
									
																					
												She
												女性を指す三人称単数代名詞「彼女」。
											
																					
												stole
												「盗む」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												my
												「私の」という意味の所有代名詞。
											
																					
												idea
												考え、アイデアを指す名詞。
											
																					
												for
												〜のために、〜にとって、〜に関する、〜の期間など、多くの意味を持つ前置詞。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												project
												計画、企画、プロジェクトを指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Don't
																																																		steal
																																																		content
																																																		from
																																																		other
																																																		websites.
																			
									
									(他のウェブサイトからコンテンツを盗用しないでください。)
									
									
																					
												Don't
												Do notの短縮形。「〜するな」という禁止を表す助動詞。
											
																					
												steal
												「盗む」という意味の動詞の原形。
											
																					
												content
												内容、中身、コンテンツを指す名詞。
											
																					
												from
												〜から、〜出身などの意味を持つ前置詞。
											
																					
												other
												他の、別のという意味の形容詞。
											
																					
												websites
												ウェブサイトを指す名詞websiteの複数形。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		was
																																																		accused
																																																		of
																																																		stealing
																																																		the
																																																		artwork.
																			
									
									(彼はその芸術作品を盗作したと訴えられた。)
									
									
																					
												He
												男性を指す三人称単数代名詞「彼」。
											
																					
												was
												be動詞is/amの過去形。ここでは受動態を構成する助動詞。
											
																					
												accused
												〜を非難する、告訴するという意味の動詞accuseの過去分詞形。be accused of 〜で「〜で非難される、訴えられる」。
											
																					
												of
												〜の、〜に関する、〜の中から、〜で、〜という、などの意味を持つ前置詞。ここではaccused ofの形で使われる。
											
																					
												stealing
												「盗む」という意味の動詞stealの現在分詞形。ここでは前置詞ofの目的語として動名詞で使われている。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												artwork
												芸術作品、アートワークを指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				3.
				人の注目や関心などを奪う。
			
		
		
		
		
		人々の興味や関心を他のものから引き離し、自分(または特定の何か)に集中させる行為を指します。比喩的な用法で、特にエンターテインメントの分野などでよく使われます。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		young
																																																		actor
																																																		stole
																																																		the
																																																		show.
																			
									
									(その若い俳優が主役を食った(観客の心を掴んだ)。)
									
									
																					
												The
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												young
												若いという意味の形容詞。
											
																					
												actor
												俳優を指す名詞。
											
																					
												stole
												「奪う」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												show
												ショー、公演などを指す名詞。steal the showで「主役を食う」「喝采を独り占めにする」という慣用句。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								His
																																																		sudden
																																																		arrival
																																																		stole
																																																		her
																																																		attention.
																			
									
									(彼の突然の到着は彼女の注意を奪った。)
									
									
																					
												His
												男性を指す所有代名詞「彼の」。
											
																					
												sudden
												突然のという意味の形容詞。
											
																					
												arrival
												到着を指す名詞。
											
																					
												stole
												「奪う」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												her
												女性を指す所有代名詞「彼女の」。
											
																					
												attention
												注意、注目を指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		beautiful
																																																		sunset
																																																		stole
																																																		our
																																																		breath.
																			
									
									(その美しい夕焼けに私たちは息をのんだ。)
									
									
																					
												The
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												beautiful
												美しいという意味の形容詞。
											
																					
												sunset
												日没、夕焼けを指す名詞。
											
																					
												stole
												「奪う」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												our
												「私たちの」という意味の所有代名詞。
											
																					
												breath
												息、呼吸を指す名詞。steal one's breathは「息をのむほど素晴らしい」という意味の慣用句。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				4.
				こっそりと、または密かに移動する。
			
		
		
		
		
		他の人に気づかれないように、静かに、そっと移動する様子を表します。特に、立ち去ったり、忍び込んだりする場合に使われます。比喩的に時間の経過が早いことにも使われます。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								They
																																																		stole
																																																		away
																																																		in
																																																		the
																																																		middle
																																																		of
																																																		the
																																																		night.
																			
									
									(彼らは夜中にこっそり立ち去った。)
									
									
																					
												They
												複数の人や物を指す三人称複数代名詞「彼ら」。
											
																					
												stole
												「密かに動く」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												away
												離れて、去ってという意味の副詞。
											
																					
												in
												〜の中に、〜の間に、〜で、〜の状態でなど、多くの意味を持つ前置詞。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												middle
												真ん中、中央を指す名詞。in the middle of 〜で「〜の真ん中に、〜の最中に」という句。
											
																					
												of
												〜の、〜に関する、〜の中から、〜で、〜という、などの意味を持つ前置詞。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												night
												夜を指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		stole
																																																		into
																																																		the
																																																		room
																																																		quietly.
																			
									
									(彼は静かに部屋へこっそり入った。)
									
									
																					
												He
												男性を指す三人称単数代名詞「彼」。
											
																					
												stole
												「密かに動く」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												into
												〜の中へ、〜の状態へという意味を持つ前置詞。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												room
												部屋を指す名詞。
											
																					
												quietly
												静かに、そっとという意味の副詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Time
																																																		seems
																																																		to
																																																		steal
																																																		by
																																																		when
																																																		you're
																																																		having
																																																		fun.
																			
									
									(楽しい時間を過ごしていると、時間はこっそり過ぎていくように思える。)
									
									
																					
												Time
												時間を指す名詞。
											
																					
												seems
												〜のように見える、思えるという意味の動詞。
											
																					
												to
												〜へ、〜に、〜までなど、方向や目的地を表す前置詞。ここでは不定詞を構成するto。
											
																					
												steal
												「密かに動く」という意味の動詞の原形。
											
																					
												by
												〜のそばに、〜によって、〜までに、〜通りになど、多くの意味を持つ前置詞。ここでは時間経過を表す副詞句を構成する。
											
																					
												when
												〜するとき、いつ、という意味の接続詞または疑問詞。
											
																					
												you're
												You areの短縮形。「あなたがいる」「〜の状態である」という意味。
											
																					
												having
												haveの現在分詞形。ここではhave fun「楽しい時を過ごす」の進行形を構成する。
											
																					
												fun
												楽しみ、愉快を指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				5.
				野球で、塁を盗む(盗塁する)。
			
		
		
		
		
		野球において、投球中に走者が次の塁へ進むことを指します。守備側に見つからないように、または捕手の送球より速く、密かに塁を奪うというニュアンスからこの単語が使われます。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		runner
																																																		attempted
																																																		to
																																																		steal
																																																		second
																																																		base.
																			
									
									(その走者は二塁を盗塁しようとした。)
									
									
																					
												The
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												runner
												走者、ランナーを指す名詞。
											
																					
												attempted
												〜を試みる、企てるという意味の動詞attemptの過去形。
											
																					
												to
												〜へ、〜に、〜までなど、方向や目的地を表す前置詞。ここでは不定詞を構成するto。
											
																					
												steal
												「盗塁する」という意味の動詞の原形。
											
																					
												second
												第二の、二番目のという意味の序数詞。ここではsecond base「二塁」の句を構成する。
											
																					
												base
												基地、基礎、塁を指す名詞。ここではsecond base「二塁」の句を構成する。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		successfully
																																																		stole
																																																		home.
																			
									
									(彼は本塁への盗塁に成功した。)
									
									
																					
												He
												男性を指す三人称単数代名詞「彼」。
											
																					
												successfully
												うまく、成功してという意味の副詞。
											
																					
												stole
												「盗塁する」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												home
												家、ホームベースを指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								She
																																																		has
																																																		stolen
																																																		20
																																																		bases
																																																		this
																																																		season.
																			
									
									(彼女は今シーズン20盗塁している。)
									
									
																					
												She
												女性を指す三人称単数代名詞「彼女」。
											
																					
												has
												haveの三人称単数現在形。「〜を持っている」という意味。ここでは完了形を構成する助動詞。
											
																					
												stolen
												「盗塁する」という意味の動詞stealの過去分詞形。ここでは現在完了形を構成する。
											
																					
												20
												数字の20。
											
																					
												bases
												塁を指す名詞baseの複数形。
											
																					
												this
												この、現在のという意味の指示形容詞。
											
																					
												season
												季節、シーズンを指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				6.
				バスケットボールなどで、相手からボールを奪う。
			
		
		
		
		
		バスケットボールや他のスポーツで、相手プレーヤーが持っている、またはドリブルしているボールを合法的に奪い取るプレーを指します。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		guard
																																																		stole
																																																		the
																																																		ball
																																																		and
																																																		scored
																																																		a
																																																		fast
																																																		break.
																			
									
									(そのガードはボールを奪って速攻で得点した。)
									
									
																					
												The
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												guard
												ガード、守備をする選手を指す名詞。
											
																					
												stole
												「奪う」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												ball
												ボールを指す名詞。
											
																					
												and
												〜と〜、そしてという意味の接続詞。
											
																					
												scored
												得点するという意味の動詞scoreの過去形。
											
																					
												a
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												fast
												速いという意味の形容詞。
											
																					
												break
												休憩、中断などを指す名詞。ここではfast break「速攻」の句を構成する。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		is
																																																		known
																																																		for
																																																		his
																																																		ability
																																																		to
																																																		steal
																																																		the
																																																		ball.
																			
									
									(彼はボールを奪う能力で知られている。)
									
									
																					
												He
												男性を指す三人称単数代名詞「彼」。
											
																					
												is
												be動詞の三人称単数現在形。「〜である」という意味。ここでは現在進行形を構成する助動詞。
											
																					
												known
												知られているという意味の過去分詞形。be known for 〜で「〜で知られている」。
											
																					
												for
												〜のために、〜にとって、〜に関する、〜の期間など、多くの意味を持つ前置詞。ここではbe known forの形で使われる。
											
																					
												his
												男性を指す所有代名詞「彼の」。
											
																					
												ability
												能力を指す名詞。
											
																					
												to
												〜へ、〜に、〜までなど、方向や目的地を表す前置詞。ここでは不定詞を構成するto。
											
																					
												steal
												「奪う」という意味の動詞の原形。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												ball
												ボールを指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								A
																																																		steal
																																																		is
																																																		recorded
																																																		when
																																																		a
																																																		player
																																																		takes
																																																		the
																																																		ball
																																																		from
																																																		an
																																																		opponent.
																			
									
									(選手が相手からボールを奪ったときにスティールが記録される。)
									
									
																					
												A
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												steal
												「奪うこと」という意味の動詞stealから派生した名詞。「スティール」としてバスケ用語で使われる。
											
																					
												is
												be動詞の三人称単数現在形。「〜である」という意味。
											
																					
												recorded
												記録するという意味の動詞recordの過去分詞形。ここでは受動態を構成する。
											
																					
												when
												〜するとき、いつ、という意味の接続詞または疑問詞。
											
																					
												a
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												player
												選手、プレイヤーを指す名詞。
											
																					
												takes
												取る、奪うという意味の動詞takeの三人称単数現在形。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												ball
												ボールを指す名詞。
											
																					
												from
												〜から、〜出身などの意味を持つ前置詞。
											
																					
												an
												母音で始まる単数名詞の前につく不定冠詞。
											
																					
												opponent
												相手、敵を指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				7.
				非常に安い値段、掘り出し物。
			
		
		
		
		
		商品やサービスが、その本来の価値や一般的な市場価格に比べて非常に安い場合に「掘り出し物」「お得」という意味で使われる口語表現です。何かを盗んだかのように、不当に安く手に入れた、というニュアンスからきています。名詞として使われます。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								This
																																																		car
																																																		was
																																																		a
																																																		steal
																																																		at
																																																		that
																																																		price.
																			
									
									(この車はその値段では掘り出し物だった(非常に安かった)。)
									
									
																					
												This
												これ、このという意味の指示代名詞または指示形容詞。
											
																					
												car
												車を指す名詞。
											
																					
												was
												be動詞isの過去形。「〜だった」という意味。
											
																					
												a
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												steal
												「掘り出し物」という意味の名詞。「掘り出し物」「お得な買い物」という意味。
											
																					
												at
												〜に、〜で、〜の時点でなど、場所や時を示す前置詞。ここでは値段を示す。
											
																					
												that
												それ、あのという意味の指示代名詞または指示形容詞。
											
																					
												price
												値段、価格を指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								I
																																																		got
																																																		these
																																																		shoes
																																																		for
																																																		half
																																																		price,
																																																		they're
																																																		a
																																																		steal!
																			
									
									(これらの靴を半額で手に入れたんだ、掘り出し物だよ!)
									
									
																					
												I
												一人称単数代名詞「私」。
											
																					
												got
												getの過去形。「得る」「手に入れる」という意味。
											
																					
												these
												これらという意味の指示代名詞または指示形容詞。
											
																					
												shoes
												靴を指す名詞shoeの複数形。
											
																					
												for
												〜のために、〜にとって、〜に関する、〜の期間など、多くの意味を持つ前置詞。ここでは「〜の値段で」という意味。
											
																					
												half
												半分という意味の形容詞または名詞。
											
																					
												price,
												値段、価格を指す名詞。half priceで「半額」。
											
																					
												they're
												They areの短縮形。「それらは〜である」という意味。
											
																					
												a
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												steal
												「掘り出し物」という意味の名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		tickets
																																																		to
																																																		the
																																																		concert
																																																		were
																																																		a
																																																		steal
																																																		at
																																																		only
																																																		$30.
																			
									
									(コンサートのチケットはたった30ドルで、掘り出し物だった。)
									
									
																					
												The
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												tickets
												チケットを指す名詞ticketの複数形。
											
																					
												to
												〜へ、〜に、〜までなど、方向や目的地を表す前置詞。ここでは「〜行きの」という意味。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												concert
												コンサートを指す名詞。
											
																					
												were
												be動詞areの過去形。「〜だった」という意味。
											
																					
												a
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												steal
												「掘り出し物」という意味の名詞。
											
																					
												at
												〜に、〜で、〜の時点でなど、場所や時を示す前置詞。ここでは値段を示す。
											
																					
												only
												〜だけ、わずかという意味の副詞。
											
																					
												$30
												30ドルを指す。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				8.
				時間や機会などを少しずつ、または密かに手に入れる。
			
		
		
		
		
		忙しい状況や限られた条件の中で、時間、機会、注意などを少しずつ、または人目を忍んで得ることを指します。必ずしも不正な行為ではなく、状況をやりくりして得るというニュアンスで使われることが多いです。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								I
																																																		managed
																																																		to
																																																		steal
																																																		a
																																																		few
																																																		minutes
																																																		for
																																																		lunch.
																			
									
									(昼食のために数分なんとか時間を盗んだ(なんとか時間を作った)。)
									
									
																					
												I
												一人称単数代名詞「私」。
											
																					
												managed
												〜をなんとかやり遂げる、管理するという意味の動詞manageの過去形。managed to doで「なんとか〜した」。
											
																					
												to
												〜へ、〜に、〜までなど、方向や目的地を表す前置詞。ここでは不定詞を構成するto。
											
																					
												steal
												「少しずつ手に入れる」という意味の動詞の原形。
											
																					
												a
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												few
												少しの、いくつかのという意味の形容詞。数えられる名詞に使う。
											
																					
												minutes
												時間を指す名詞minuteの複数形。a few minutesで「数分」。
											
																					
												for
												〜のために、〜にとって、〜に関する、〜の期間など、多くの意味を持つ前置詞。ここでは「〜のために」という意味。
											
																					
												lunch
												昼食を指す名詞。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Can
																																																		we
																																																		steal
																																																		a
																																																		moment
																																																		to
																																																		talk?
																			
									
									(少し時間をもらって話せますか?(話す時間を作れますか?))
									
									
																					
												Can
												〜することができるという意味の助動詞。ここでは依頼を表す。
											
																					
												we
												一人称複数代名詞「私たち」。
											
																					
												steal
												「少しずつ手に入れる」という意味の動詞の原形。
											
																					
												a
												不特定のひとつを指す不定冠詞。
											
																					
												moment
												瞬間、一時を指す名詞。a momentで「少しの時間」。
											
																					
												to
												〜へ、〜に、〜までなど、方向や目的地を表す前置詞。ここでは不定詞を構成するto。
											
																					
												talk
												話す、相談するという意味の動詞の原形。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		stole
																																																		glances
																																																		at
																																																		her
																																																		during
																																																		the
																																																		meeting.
																			
									
									(彼は会議中に彼女をちらちら見た。)
									
									
																					
												He
												男性を指す三人称単数代名詞「彼」。
											
																					
												stole
												「少しずつ手に入れる」という意味の動詞stealの過去形。
											
																					
												glances
												ちらりと見ること、一瞥を指す名詞glanceの複数形。steal glances at 〜で「〜をちらちら見る」という句。
											
																					
												at
												〜に、〜で、〜の時点でなど、場所や時を示す前置詞。ここでは視線の対象を示す。
											
																					
												her
												女性を指す目的格または所有代名詞。ここでは視線の対象(彼女)を示す目的格。
											
																					
												during
												〜の間ずっと、〜の間にという意味の前置詞。
											
																					
												the
												特定のものを指す定冠詞。
											
																					
												meeting
												会議、ミーティングを指す名詞。