memrootじしょ
英和翻訳
She
She
[ʃiː]
シー
1.
彼女
三人称単数の女性を指す代名詞で、すでに特定されている、または文脈から明らかな女性を指します。
She
is
a
doctor.
(彼女は医者です。)
She
「彼女は」という女性の人を指す代名詞です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a doctor.
「医者である」という職業を表します。不定冠詞 "a" は、特定の医者ではなく、一般的な医者であることを示します。
She
likes
to
read
books.
(彼女は本を読むのが好きです。)
She
「彼女は」という女性の人を指す代名詞です。
likes
「好む」という動詞で、ここでは三人称単数現在形のため "s" が付いています。
to read books.
「本を読むこと」を好むという意味です。 "to read" は不定詞で、 "books" は複数の本を指します。
She
went
to
the
store.
(彼女は店に行きました。)
She
「彼女は」という女性の人を指す代名詞です。
went
「行く」という動詞 "go" の過去形です。
to the store.
「お店へ行った」という意味です。 "the store" は特定の店を指します。
She
is
very
kind.
(彼女はとても親切です。)
She
「彼女は」という女性の人を指す代名詞です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
very kind.
「とても親切である」という意味です。 "very" は程度を表す副詞で、 "kind" は形容詞で「親切な」という意味です。
2.
彼女は(主格)
文の主語として使われ、特定の女性が何らかの行動をする、または何かであるという情報を伝えます。
She
is
happy.
(彼女は幸せです。)
She
文の主語として、行動の主体である「彼女は」を指します。
is
「~である」という状態を示す動詞です。
happy.
「幸せである」という感情の状態を表します。
She
is
my
sister.
(彼女は私の妹です。)
She
文の主語として、行動の主体である「彼女は」を指します。
is
「~である」という状態を示す動詞です。
my sister.
「私の妹である」という関係性を示します。
She
plays
the
piano.
(彼女はピアノを弾きます。)
She
文の主語として、行動の主体である「彼女は」を指します。
plays
「演奏する」という動詞で、三人称単数現在形のため "s" が付いています。
the piano.
「ピアノを演奏する」という行動を示します。 "the piano" は特定のピアノではなく、一般的なピアノを指します。
She
smiled.
(彼女は微笑んだ。)
She
文の主語として、行動の主体である「彼女は」を指します。
smiled.
「微笑んだ」という過去の行動を示します。
関連
her
hers
woman
girl