memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
20
20
[ˈtwɛnti]
トゥエンティー
•
数
•
20歳
1.
数を表す記号
数を表す記号。19と1の間にある数。
The
year
is
20.
(年は20年です。)
The
「その」特定のものを指し示す定冠詞です。ここでは特定の年について言及していることを示唆します。
year
「年」という期間を表す名詞です。暦上の1年を指します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞です。ここでは「year」が「20」であることを繋げています。
20
数を表す記号で、19と1の間にある数です。ここでは特定の年を指しています。
I
am
turning
20
next
year.
(私は来年20歳になります。)
I
「私」という話し手を指す人称代名詞です。
am
「~である」という状態を表すbe動詞です。ここでは「I」の状態を表しています。
turning
「~になる」という意味の動詞 turn の現在進行形です。ここでは年齢が変化していく過程を表します。
20
数を表す記号で、19と1の間にある数です。ここでは年齢を表しています。
next
「次の」という意味の形容詞です。ここでは「次の」誕生日を表します。
year
「年」という意味の名詞です。ここでは「次の年」という期間を表します。
It
is
20
minutes
past
8.
(8時20分です。)
It
「それ」を意味する代名詞です。ここでは、漠然とした状況や時間などを指します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞です。ここでは「It」が「20」であることを繋げています。
past
「~を過ぎた」という意味の前置詞です。ここでは20時を過ぎたことを意味します。
minutes
「分」を意味する名詞です。
past
「~を過ぎた」という意味の前置詞です。ここでは「~分過ぎ」を表します。
8
数を表す記号です。ここでは8時を表します。
2.
年齢を表す
20歳という年齢
He
turned
20
last
year.
(彼は去年20歳になりました。)
He
「彼」という人を指します。
turned
「~になった」という意味です。
20
「20歳」という年齢を表します。
last year.
「去年」という意味です。文脈から「彼は去年20歳になった」という状況を表しています。
The
20-year-olds
are
eligible
to
vote.
(20歳の人たちは投票資格があります。)
The
特定のものを指すときに使われる冠詞です。ここでは「20歳」という年齢層を指しています。
20-year-olds
「20歳の人たち」を意味します。複数形になっていることに注意してください。
are
主語が複数のため、be動詞は「are」が使われています。
eligible
「資格がある」「適格である」という意味です。
to vote.
「投票する資格がある」という意味です。
She
is
in
her
early
20s.
(彼女は20代前半です。)
She
「彼女」という人を指します。
is
be動詞で、「~です」という意味です。
in her early 20s.
「20代前半」という意味です。earlyは「初期の」という意味で、20歳から23歳くらいまでを指すことが多いです。
関連
number
age