1.
1年を特徴づける特定の期間。通常、春、夏、秋、冬のいずれか。
1年間を分けたいくつかの期間のうちの一つを指します。気候やイベントなどで特徴づけられる期間で、代表的なのは春、夏、秋、冬の四つです。
My
favorite
season
is
autumn.
(私のお気に入りの季節は秋です。)
My
「私の」という所有を表す代名詞です。
favorite
「お気に入りの」という意味の形容詞です。
season
「季節」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味の動詞、be動詞の現在形です。
autumn.
「秋」という意味の名詞です。
The
park
looks
beautiful
in
every
season.
(その公園はどの季節も美しく見えます。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
park
「公園」という意味の名詞です。
looks
「~に見える」という意味の動詞です。主語が三人称単数なので-sが付きます。
beautiful
「美しい」という意味の形容詞です。
in
「~に」「~の中で」という意味の前置詞です。
every
「すべての」という意味の形容詞です。
season.
「季節」という意味の名詞です。
We
usually
go
to
the
beach
during
the
summer
season.
(私たちはたいてい夏の間ビーチに行きます。)
We
「私たちは」という複数形の人称代名詞です。
usually
「たいてい」「普段は」という意味の副詞です。
go
「行く」という意味の動詞です。
to
方向や目的地を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
beach
「浜辺」「ビーチ」という意味の名詞です。
during
「~の間」という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
summer
「夏」という意味の名詞で、ここでは形容詞的に使われています。
season.
「季節」という意味の名詞です。
2.
特定の活動が行われる1年のある期間。
スポーツ、特定のイベント、収穫、特定の法律が有効な時期など、特定の活動や出来事が集中して行われる期間を指します。日本語でも「シーズン」とよく言われます。
The
hunting
season
starts
next
month.
(狩猟のシーズンは来月始まります。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
hunting
「狩猟」という意味の名詞です。
season
「期間」「シーズン」という意味の名詞です。
starts
「始まる」という意味の動詞です。主語が三人称単数なので-sが付きます。
next
「次の」という意味の形容詞です。
month.
「月」という意味の名詞です。
The
baseball
season
runs
from
April
to
October.
(野球シーズンは4月から10月までです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
baseball
「野球」という意味の名詞です。
season
「シーズン」という意味の名詞です。
runs
ここでは「続く」という意味の動詞です。主語が三人称単数なので-sが付きます。
from
起点を示す前置詞です。
April
「4月」という意味の名詞です。
to
終点を示す前置詞です。
October.
「10月」という意味の名詞です。
Christmas
season
is
a
busy
time
of
year.
(クリスマスシーズンは1年の中で忙しい時期です。)
Christmas
「クリスマス」という意味の名詞です。
season
「シーズン」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味の動詞、be動詞の現在形です。
a
数えられる名詞の単数形に付く不定冠詞です。
busy
「忙しい」という意味の形容詞です。
time
「時間」という意味の名詞です。
of
所属や関連を示す前置詞です。
year.
「年」という意味の名詞です。
3.
特定のテレビ番組やシリーズの、連続したエピソードのまとまり。
連続テレビドラマなどが、一定期間にまとめて放送されるエピソードのまとまりを指します。通常、「シーズン1」「シーズン2」のように区切られます。
The
final
season
of
the
show
was
very
exciting.
(その番組の最終シーズンはとても面白かったです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
final
「最後の」という意味の形容詞です。
season
「シーズン」という意味の名詞です。
of
所属や関連を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
show
「番組」という意味の名詞です。
was
「~であった」という意味の動詞、be動詞の過去形です。
very
「とても」という意味の副詞です。
exciting.
「わくわくするような」「興奮させるような」という意味の形容詞です。
I
have
watched
all
three
seasons.
(私は3つのシーズンすべてを見ました。)
I
「私」という人を指す人称代名詞です。
have
「~を持っている」という意味の動詞です。
watched
「見る」という意味の動詞watchの過去分詞形です。have watchedで現在完了形「~を見たことがある」または「~を見てしまった」を表します。
all
「すべての」という意味の形容詞です。
three
「3つ」という数を表す形容詞です。
seasons.
「シーズン」という意味の名詞seasonの複数形です。
Which
season
is
your
favorite?
(どのシーズンがお気に入りですか?)
Which
「どれ」という意味の疑問詞です。
season
「シーズン」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味の動詞、be動詞の現在形です。
your
「あなたの」という所有を表す代名詞です。
favorite?
「お気に入りのもの」という意味の名詞です。
4.
(食べ物などに) 味付けをする。
動詞として使われる場合、特に料理において、塩、コショウ、ハーブ、スパイスなどを加えて食べ物に風味を与える行為を指します。
Remember
to
season
the
soup
well.
(スープによく味付けをするのを忘れないでください。)
Remember
「~を覚えている」という意味の動詞です。ここでは命令形として使われています。
to
不定詞を作るtoです。
season
ここでは「味付けをする」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
soup
「スープ」という意味の名詞です。
well.
「よく」「十分に」という意味の副詞です。
The
chef
perfectly
seasoned
the
steak.
(シェフはステーキに完璧な味付けをしました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
chef
「シェフ」「料理人」という意味の名詞です。
perfectly
「完璧に」という意味の副詞です。
seasoned
ここでは「味付けをした」という意味の動詞seasonの過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
steak.
「ステーキ」という意味の名詞です。
You
can
season
it
with
salt
and
pepper.
(塩とコショウで味付けできます。)
You
「あなた」という人を指す人称代名詞です。
can
「~できる」という意味の助動詞です。
season
ここでは「味付けをする」という意味の動詞です。
it
「それ」というものを指す代名詞です。
with
「~を使って」「~と一緒に」という意味の前置詞です。
salt
「塩」という意味の名詞です。
and
「~と」「そして」という意味の接続詞です。
pepper.
「コショウ」という意味の名詞です。
5.
(木材などを) 乾燥させて使用可能な状態にする。
木材や他の材料を、自然または人工的な方法で乾燥させ、安定させて、特定の用途に適した状態にする工程を指します。
The
wood
needs
to
be
seasoned
before
use.
(その木材は使う前に乾燥させる必要があります。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
wood
「木材」という意味の名詞です。
needs
「~を必要とする」という意味の動詞です。主語が三人称単数なので-sが付きます。
to
不定詞を作るtoです。
be
be動詞の原形です。
seasoned
ここでは「乾燥させる」「熟成させる」という意味の動詞seasonの過去分詞形です。needs to be seasonedで受動態かつ不定詞の形になっています。
before
「~の前に」という意味の前置詞または接続詞です。
use.
「使用」という意味の名詞です。
Properly
seasoned
timber
is
less
likely
to
warp.
(適切に乾燥させた材木は反りにくいです。)
Properly
「適切に」という意味の副詞です。
seasoned
ここでは「適切に乾燥させた」という意味の動詞seasonの過去分詞形で、形容詞的に使われています。
timber
「材木」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味の動詞、be動詞の現在形です。
less
「より少ない」という意味の副詞です。
likely
「~しそうである」という意味の形容詞です。less likelyで「~しそうにない」となります。
to
不定詞を作るtoです。
warp.
「反る」「曲がる」という意味の動詞です。
It
takes
a
long
time
to
season
hardwood.
(堅木を乾燥させるには長い時間がかかります。)
It
「それ」というものを指す代名詞です。
takes
「~を必要とする」という意味の動詞takeです。ここでは時間がかかるという意味で使われています。主語が三人称単数なので-sが付きます。
a
数えられる名詞の単数形に付く不定冠詞です。
long
「長い」という意味の形容詞です。
time
「時間」という意味の名詞です。
to
不定詞を作るtoです。
season
ここでは「乾燥させる」「熟成させる」という意味の動詞です。
hardwood.
「広葉樹」「堅木」という意味の名詞です。