memrootじしょ
英和翻訳
April
April
ˈeɪprəl
エイプリル
1.
グレゴリオ暦で、一年の第四番目の月。
一年の第四番目の月で、春に位置します。新しい年度の始まりや、多くの地域で桜が咲く時期と関連付けられることが多いです。
My
birthday
is
in
April.
(私の誕生日は四月です。)
My birthday
「私の誕生日」を意味します。
is
主語の状態や存在を示す動詞です。「~である」という意味です。
in April
「四月の中に」「四月に」という意味です。
April
showers
bring
May
flowers.
(四月の雨は五月の花を咲かせる。(ことわざ))
April showers
「四月の雨」を意味します。
bring
「~をもたらす」「~を連れてくる」という意味です。
May flowers
「五月の花々」を意味します。
We
are
going
to
Japan
in
April.
(四月に日本へ行きます。)
We
「私たち」を指します。
are going
「行く予定である」「向かっている」という未来や進行中の行動を示します。
to Japan
「日本へ」「日本に」という行き先を示します。
in April
「四月に」という時期を示します。
2.
女性の名前としても使われることがあります。
月名に由来する女性の名前として用いられます。
This
is
April.
(こちらはエイプリルです。)
This is
「これは~です」と何かを紹介する際に使われます。
April
ここでは人名で、「エイプリルさん」を指します。
Hello,
April.
(こんにちは、エイプリルさん。)
Hello,
「こんにちは」という挨拶です。
April.
ここでは人名で、「エイプリルさん」に呼びかけています。
Is
your
name
April?
(お名前はエイプリルさんですか?)
Is your name
「あなたの名前は~ですか?」と尋ねる疑問文の始まりです。
April?
ここでは人名で、「エイプリル」であるかどうかを尋ねています。
関連
March
May
January
February
June
July
August
September
October
November
December
Month
Spring