bring

/brɪŋ/ ブリング

1. 人や物を話し手のいる場所や話題の中心に移動させる。

何かを自分のところへ、あるいは話題となっている場所へ動かすイメージです。物理的に何かを運ぶ場合や、人を連れてくる場合に使われます。
Please bring me a glass of water. (私に水を一杯持ってきてください。)

2. ある状況や結果を引き起こす。

物理的な移動だけでなく、抽象的な結果や状況が発生する原因となるイメージです。「もたらす」「引き起こす」「招く」といったニュアンスで使われます。
The changes will bring improvements. (その変更は改善をもたらすでしょう。)

3. ある状態にする、達させる。

人や物を、ある特定の状態や状況へと変化させるイメージです。bring + 目的語 + to + 状態(名詞)やbring + 目的語 + 補語(形容詞)の形で使われることが多いです。
The news brought her to tears. (その知らせを聞いて彼女は涙を流した。)

4. (法案、訴訟などを)提出する、起こす。

特に法律や議論の文脈で、正式な手続きとして何かを持ち出す、始めるイメージです。法案を提出する、訴訟を起こすなどに使われます。
They brought a lawsuit against the company. (彼らはその会社に対して訴訟を起こした。)

5. (商品などを)発売する、出す。

bring outという句動詞としてよく使われ、新製品、書籍、アルバムなどを世に出す、つまり発売するイメージです。
The company is bringing out a new product next month. (その会社は来月新製品を発売します。)
関連
fetch
introduce