1.
人や物を他の人へ初めて会わせる、知らせる。
人や新しい物、概念などを他の人や集まりに初めて知らせたり、対面させたりする際に使われます。
He
introduced
me
to
his
parents.
(彼は私を両親に紹介しました。)
He
「彼」という男性を指します。
introduced
過去に「紹介した」という動作を表します。
me
「私」という話し手自身を指します。
to
「~に」という方向や対象を示します。
his parents
「彼の両親」という関係を表します。
Let
me
introduce
myself.
(自己紹介させてください。)
Let me
「私に~させてください」という許可や申し出を表すフレーズです。
introduce
「紹介する」という動作を表します。
myself
「私自身を」という再帰代名詞です。
Allow
me
to
introduce
our
new
product.
(私たちの新製品をご紹介させてください。)
Allow me
「私に~することを許してください」という丁寧な許可や申し出を表すフレーズです。
to introduce
「紹介すること」という動作を表します。
our new product
「私たちの新しい製品」という対象を指します。
2.
新しいものや考え方を組織や状況の中に初めて取り入れる。
新しい技術、方法、考え方、法律などを組織や社会、特定の状況の中に初めて持ち込んだり、使い始めたりする状況を表します。
The
company
plans
to
introduce
new
technology.
(その会社は新しい技術を導入する予定です。)
The company
「その会社」を指します。
plans
「計画している」という現在の状態や予定を表します。
to introduce
「導入すること」という未来の動作を表します。
new technology
「新しい技術」という対象を指します。
The
government
introduced
stricter
regulations.
(政府はより厳しい規制を導入しました。)
The government
「その政府」を指します。
introduced
過去に「導入した」という動作を表します。
stricter regulations
「より厳しい規制」という対象を指します。
They
are
introducing
a
new
system
to
improve
efficiency.
(彼らは効率を改善するために新しいシステムを導入しています。)
They are introducing
現在「導入しようとしている」または「導入している最中である」ことを表します。
a new system
「新しいシステム」という対象を指します。
to improve efficiency
「効率を改善するために」という目的を示します。
3.
特定の主題や方法を初めて提示したり使ったりする。
教科書、コース、講義などが、ある主題や分野について初めて説明したり、入門的な内容を提示したりする場合に使われます。
The
book
introduces
the
basics
of
physics.
(その本は物理学の基礎を紹介しています。)
The book
「その本」を指します。
introduces
「紹介している」という内容を表します。
the basics
「基礎」を指します。
of physics
「物理学の」という対象分野を示します。
The
lecture
introduced
a
new
perspective
on
the
topic.
(その講義はその話題について新しい視点をもたらしました。)
The lecture
「その講義」を指します。
introduced
過去に「紹介した」という内容を表します。
a new perspective
「新しい視点」という対象を指します。
on the topic
「その話題に関する」という関連性を示します。
4.
会議や議会に議案や法案を提出する。
会議や議会などの公式な場で、新しい議案、法案、提案などを正式に提出する状況を表します。
She
introduced
a
new
bill
in
parliament.
(彼女は議会に新しい法案を提出しました。)
She
「彼女」という女性を指します。
introduced
過去に「提出した」という動作を表します。
a new bill
「新しい法案」という対象を指します。
in parliament
「議会に」という場所を示します。
A
motion
was
introduced
to
the
committee.
(その委員会に動議が提出されました。)
A motion
「動議」を指します。
was introduced
「提出された」という受動的な状態を表します。
to the committee
「その委員会に」という対象を示します。