memrootじしょ
英和翻訳
spell
spell
/spɛl/
スペル
1.
単語の文字を一つ一つ言う、または書く。
単語を構成する文字を順番に発話したり書いたりするイメージです。
Can
you
spell
your
name?
(名前を綴ってもらえますか?)
Can
「~できる」という能力や可能性を表す助動詞です。
you
話している相手を指します。「あなた」「君」など。
spell
単語の文字を順番に言う、または書くことを意味します。
your name
あなたの名前、という意味です。
How
do
you
spell
that?
(それはどうやって綴るのですか?)
How
「どのように」と方法を尋ねる疑問副詞です。
do
疑問文や否定文を作る際に使う助動詞です。この文では疑問文を作るために使われています。
you
話している相手を指します。「あなた」「君」など。
spell
単語の文字を順番に言う、または書くことを意味します。
that
「あれ」「それ」と、話題になっているものを指します。
He
spelled
my
name
wrong.
(彼は私の名前を間違って綴った。)
He
「彼」と男性一人を指す代名詞です。
spelled
「spell」の過去形です。単語の文字を順番に言った、または書いた、という意味です。
my name
私の名前、という意味です。
wrong
「間違って」という意味の副詞です。
2.
魔法使いが唱える呪文や、不思議な力。
魔法使いが唱える呪文や、人を惹きつける強い魅力などを指すイメージです。
The
wizard
cast
a
spell.
(魔法使いは呪文を唱えた。)
The wizard
魔法使い、という意味です。
cast
「~を唱える」「~をかける」と、魔法や呪文を行使する際に使う動詞です。
a spell
一つの呪文、という意味です。
She
put
a
spell
on
him.
(彼女は彼に魔法をかけた。)
She
「彼女」と女性一人を指す代名詞です。
put
「~を置く」「~の状態にする」という意味の動詞です。ここでは「~をかける」という意味で使われています。
a spell
ここでは「魔法」「呪文」という意味です。
on him
彼に対して、という意味です。
The
old
house
is
under
a
spell.
(その古い家には魔法がかかっている。)
The old house
その古い家、という意味です。
is under
~の状態にある、という意味です。「under a spell」で「魔法がかかっている」という意味になります。
a spell
ここでは「魔法」「呪文」という意味です。
3.
ある特定の状態や活動が続く比較的短い期間。
仕事や活動、あるいは天気や病気などが短期間続く状態を指すイメージです。
We
had
a
spell
of
cold
weather.
(短い間、寒い天候が続いた。)
We
「私たち」と二人以上の人を含むグループを指す代名詞です。
had
「have」の過去形です。「~があった」という意味です。
a spell
ここでは「短い期間」という意味です。
of cold weather
寒い天候の、という意味です。「a spell of...」で「短い間の...」となります。
He
worked
in
the
garden
for
a
spell.
(彼は庭でしばらくの間働いた。)
He
「彼」と男性一人を指す代名詞です。
worked
「働く」という動詞「work」の過去形です。
in the garden
庭で、という意味です。
for a spell
短い期間、という意味です。「for a spell」で「しばらくの間」となります。
He
suffered
a
bad
spell
of
the
flu.
(彼はひどいインフルエンザにかかった。)
He
「彼」と男性一人を指す代名詞です。
suffered
「苦しむ」「患う」という意味の動詞「suffer」の過去形です。
a bad spell
ここでは「重い病気」「具合が悪い期間」という意味です。
of the flu
インフルエンザの、という意味です。「a bad spell of...」で「ひどい...の期間」となります。
4.
(特に仕事や活動で)他の人と交代して一時的にその人の代わりを務める。
長時間の作業などで、他の人と交代して負担を分けるイメージです。
Could
you
spell
me
for
a
while?
(しばらく私の代わりをしてもらえませんか?)
Could
「Can」の過去形、または丁寧な依頼を表す助動詞です。ここでは丁寧な依頼に使われています。
you
話している相手を指します。「あなた」「君」など。
spell
ここでは「~の代わりをする」「~を交代する」という意味です。
me
「私」という人を指す代名詞です。「spell me」で「私の代わりをする」という意味になります。
for a while
しばらくの間、という意味の熟語です。
Let's
take
turns
spelling
each
other
driving.
(お互いに運転を交代しましょう。)
Let's
「Let us」の短縮形です。「~しましょう」と提案する際に使われます。
take turns
交代する、という意味の熟語です。
spelling
ここでは「運転を交代すること」を意味する動名詞です。
each other
お互いに、という意味です。
She
spelled
her
partner
at
the
counter.
(彼女はカウンターでパートナーの代わりをした。)
She
「彼女」と女性一人を指す代名詞です。
spelled
「spell」の過去形です。ここでは「~の代わりをした」という意味です。
her partner
彼女のパートナー、という意味です。
at the counter
カウンターで、という意味です。
5.
人を強く引きつけ、夢中にさせる力や魅力。
人々を魅了するカリスマ性や、特定の場所や物事が持つ引きつける力を指すイメージです。
She
has
a
strange
spell
over
people.
(彼女は人々に対して不思議な魅力を持っている。)
She
「彼女」と女性一人を指す代名詞です。
has
「~を持っている」という意味の動詞「have」の現在形三人称単数形です。
a strange spell
ここでは「不思議な魅力」という意味です。
over people
人々に対して、という意味です。
The
island
held
a
spell
for
me.
(その島は私にとって魅力があった。)
The island
その島、という意味です。
held
「hold」の過去形です。ここでは「~を保っていた」「~を持っていた」という意味です。
a spell
ここでは「魅力」「引きつける力」という意味です。
for me
私にとって、という意味です。
I
was
under
the
spell
of
her
voice.
(私は彼女の声の魅力にとらわれていた。)
I
「私」という人を指します。
was under
~の状態にあった、という意味です。「was」は「be」動詞の過去形です。「under the spell of...」で「...の魅力にとらわれていた」という意味になります。
the spell
ここでは「魅力」という意味です。
of her voice
彼女の声の、という意味です。
関連
magic
charm
incantation
period
duration
stretch
stint
shift
take turns
relieve
captivate
fascinate