cast

[kæst] キャスト

1. (光・影・視線などを)投げかける、向ける。

物体が影を落とす様子や、視線・注意などを特定の人や物に向ける動作を表す際に使われます。また、投票用紙などを箱に「投じる」という意味でも使われます。
She cast a shadow on the wall. (彼女は壁に影を投げかけた。)

2. 映画や演劇などの出演者を選ぶこと、または選ばれた出演者全体。

映画、舞台、テレビ番組などで、特定の役に合う俳優や出演者を選ぶプロセス、または選ばれた出演者全体を指す際に使われます。
They will cast the main roles next week. (彼らは来週、主役の配役を決めます。)

3. 液体状の金属などを型に流し込んで固めること(鋳造)、またはそのようにして作られたもの。

溶かした金属などを型に流し込んで形を作る工業的なプロセスや、そのようにして作られた完成品を指す際に使われます。
They will cast the metal into a statue. (彼らは金属を鋳造して像にするだろう。)

4. 骨折などの治療のために使用される、硬い固定具(ギプス)。

骨折した手足などを固定し、回復を助けるために巻かれる硬い包帯や固定具を指す際に使われます。
He broke his arm and had to wear a cast for six weeks. (彼は腕を骨折し、6週間ギプスをしていなければならなかった。)

5. (釣りで)釣り糸の先に針やルアーをつけて水中に投げ入れること。

釣り竿を使って釣り糸やルアーを水中に放る動作を指します。名詞としても使われ、その動作自体や飛距離を指すことがあります。
He cast his line into the water. (彼は水中に釣り糸を投げ入れた。)

6. ある種類の人々、特にインドのカースト制度における階級。

主にインド社会における、生まれた家によって定まる固定的な社会的身分制度や、その階級自体を指す際に使われます。動詞のcastとは綴りが同じですが、意味は異なります。
The caste system in India is very complex. (インドのカースト制度は非常に複雑です。)
関連
pitch
fling
sling
toss
hurl
role
actress
mold
foundry
plaster
bandage
fishing
angling
social class
hierarchy