memrootじしょ
英和翻訳
glance
glance
[ɡlæns]
グランス
1.
さっと見ること、ちらりと見ること
短時間で素早く視線を動かして物事を見る様子を表します。意図的である場合も、偶然の場合もあります。名詞または動詞として使われます(動詞の場合は自動詞として「ちらりと見る」、他動詞として「~をちらりと見る」)。
She
gave
him
a
quick
glance.
(彼女は彼をちらりと見た。)
She
「彼女」という女性を指します。
gave
「与えた」という過去の行動を表します。この文脈では「送った」という意味です。
him
「彼」という男性を指します。
a quick glance
「素早いちらりと見る行為」を指します。
He
took
a
glance
at
the
newspaper
before
leaving.
(彼は出発する前に新聞をちらっと見た。)
He
「彼」という男性を指します。
took
「取った」という過去の行動を表します。ここでは「視線を向けた」という意味です。
a glance
「ちらりと見ること」を指します。
at the newspaper
「その新聞に」という意味で、視線の対象を示します。
before leaving
「出発する前に」という意味で、行動のタイミングを示します。
With
a
quick
glance
around
the
room,
she
checked
if
anyone
was
watching.
(部屋中をさっと見回して、彼女は誰かが見ていないか確認した。)
With
「~を伴って」「~で」という意味で、様態や手段を示します。
a quick glance
「素早いちらりと見ること」を指します。
around the room
「部屋の周りを」という意味で、視線の範囲を示します。
she checked if anyone was watching
「誰かが見ていないか確認した」という意味で、ちら見した目的を示します。
2.
(光などが)きらりと光ること、(弾丸などが)かすめること
物体が別の物体に角度をつけて衝突し、跳ね返る様子を表すこともあります。特に光や弾丸、または軽く触れる場合に使われます。動詞として使われることが多いです。
The
sun
gave
a
quick
glance
through
the
clouds.
(太陽が雲の間からきらりと光を放った。)
The sun
「太陽」を指します。
gave a quick glance
「素早くきらりと光った」という意味です。
through the clouds
「雲の間から」という意味で、光が差す場所を示します。
The
bullet
gave
a
glancing
blow
off
the
wall.
(弾丸は壁にかすり傷を与えた。)
The bullet
「その弾丸」を指します。
gave a glancing blow
「かすめるような一撃を与えた」という意味です。
off the wall
「壁から離れて」という意味で、弾丸が壁に当たって跳ね返った様子を示します。
His
hand
happened
to
glance
off
mine
as
we
passed.
(すれ違う時、偶然彼の手が私の手に触れた。)
His hand
「彼の手」を指します。
happened to glance
「偶然かすった」という意味です。
off mine
「私の手に」という意味で、かすめた対象を示します。
as we passed
「私たちがすれ違う時に」という意味で、その出来事が起こった状況を示します。
関連
look
peek
glimpse
scan
sight