hand

[hænd] ハンド

1. 腕の先にある、物をつかむために使われる体の一部。

体の一部である、指のある「手」そのものを指す最も一般的な意味です。
He held her hand. (彼は彼女の手を握った。)

2. 人や物に何かを渡す、または提供する。

動詞として使われ、文字通り手を使って何かを他の人に渡す動作や、比喩的に情報などを伝える動作を表します。
Could you hand me that book? (あの本を私に手渡してもらえますか?)

3. 助けや援助。

"give (someone) a hand" や "lend (someone) a hand" というフレーズでよく使われ、物理的な手を使うかどうかに関わらず、人助けや協力をすることを指します。
They gave us a hand. (彼らは私たちに手を貸してくれた。)

4. 特定の種類、特に肉体労働を行う労働者。

特に農場や船など、肉体労働や単純作業を行う労働者を指す際に使われることがあります。
They hired extra hands for the harvest. (彼らは収穫のために臨時の人手を雇った。)

5. トランプゲームなどでプレイヤーに配られたカードの組み合わせ。

トランプや他のカードゲームにおいて、プレイヤーが持っているカードのセットや、自分の番を指す際に使われます。
I had a good hand in the last game. (前のゲームではいい手札だったよ。)

6. 特定の方向または側。

"right hand" や "left hand" の形で使われ、ある場所や方向を示す際に使われます。特に「左手」「右手」のように感覚的に方向を指す場合に用いられます。
Turn to the right hand side. (右側に曲がってください。)

7. 特に何かを確定させるための署名。

特に法的文書などで、「署名」や「自筆」を指す際に使われることがあります。
Sign your hand at the bottom. (一番下に署名してください。)

8. 感謝や称賛を示す拍手。

"give someone a hand" というフレーズで「手伝う」という意味もありますが、「拍手」という意味で使う場合は、文字通り手と手を使って音を出す行為、またはその拍手自体を指します。
Let's give them a big hand for their performance. (彼らの演技に盛大な拍手を送りましょう。)

9. 支配、管理、または影響力。

"in someone's hands" や "out of hand" のような慣用句でよく使われ、人や組織が何かをコントロールしたり、影響力を持ったりしている状態を表します。
The future is in your hands. (未来はあなたの手にかかっている。)
関連
arm
finger
wrist
palm
fist
manual
labor
cards
signature