memrootじしょ
英和翻訳
wrist
wrist
[rɪst]
リスト
1.
腕と手首の間の部分。
腕と手をつなぐ関節部分を指します。ここに時計やブレスレットを身につけたり、脈拍を測ったりします。スポーツなどで怪我をしやすい部位でもあります。
She
wore
a
bracelet
on
her
wrist.
(彼女は手首にブレスレットを着けていました。)
She
「彼女」という人称代名詞です。
wore
動詞「wear」(身につける、着る)の過去形です。「着ていた」「身につけていた」という意味です。
a bracelet
「腕輪」という意味です。不定冠詞の「a」がついています。
on
前置詞で、「~の上に」や「~に接触して」といった場所を示します。
her
彼女の所有を示す代名詞です。
wrist
この文では「手首」を指します。
He
sprained
his
wrist
playing
tennis.
(彼はテニスをしていて手首を捻挫しました。)
He
「彼」という人称代名詞です。
sprained
動詞「sprain」(捻挫する)の過去形です。「捻挫した」という意味です。
his
彼の所有を示す代名詞です。
wrist
この文では「手首」を指します。
playing tennis
動詞「play」(プレーする)のing形と目的語で、「テニスをしていて」という状況を示します。
I
checked
my
pulse
at
my
wrist.
(手首で脈を確認しました。)
I
「私」という人称代名詞です。
checked
動詞「check」(確認する、調べる)の過去形です。「確認した」「調べた」という意味です。
my
私の所有を示す代名詞です。
pulse
「脈拍」という意味です。
at
前置詞で、場所や時点を示します。ここでは脈拍を確認する場所を示します。
my
私の所有を示す代名詞です。
wrist
この文では「手首」を指します。
2.
服の袖口。
衣服の袖の終わり、手首が通る部分を指します。ここにはゴムが入っていたり、ボタンやカフスで閉じられるようになっていることがあります。
The
wrists
of
the
jacket
were
tight.
(ジャケットの袖口がきつかった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
wrists
この文では「袖口」を指します。複数形になっています。
of
前置詞で、「~の」という所有や関連を示します。
the jacket
「そのジャケット」という意味です。
were
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
tight
形容詞で、「きつい」「ぴったりした」という意味です。
He
pushed
up
the
wrists
of
his
sweater.
(彼はセーターの袖口をまくり上げた。)
He
「彼」という人称代名詞です。
pushed
動詞「push」(押す)の過去形です。「押し上げた」という意味です。
up
副詞で、「上へ」という意味です。動詞「pushed」と組み合わせて「押し上げる」となります。
the
特定のものを指す定冠詞です。
wrists
この文では「袖口」を指します。複数形になっています。
of
前置詞で、「~の」という所有や関連を示します。
his sweater
「彼のセーター」という意味です。
Make
sure
the
wrists
are
snug.
(袖口がぴったりしているか確認してください。)
Make
動詞で、ここでは「~にする」「~を作る」という意味です。
sure
「確実にする」という意味です。動詞「make」と組み合わせて「~を確実にしてください」となります。
the
特定のものを指す定冠詞です。
wrists
この文では「袖口」を指します。複数形になっています。
are
be動詞です。「~である」という意味です。
snug
形容詞で、「ぴったりした」「心地よくぴったりした」という意味です。
関連
ankle
elbow
shoulder
joint
hand
arm
tendon
ligament
bone
carpal
ulna
radius
sleeve
cuff
bracelet
watch