1.
人間や動物の体内にある硬い組織で、体を支え、保護する。
人間や動物の体を構成し、形を保ち、内臓を保護する硬い組織を指します。
The
dog
buried
the
bone
in
the
yard.
(犬はその骨を庭に埋めた。)
The dog
「その犬」を指します。
buried
「埋めた」という過去の行動を表します。
the bone
「その骨」を指します。
in the yard
「庭の中に」場所を表します。
He
broke
a
bone
in
his
arm.
(彼は腕の骨を折った。)
He
「彼」という人を指します。
broke
「折った、砕いた」という過去の行動を表します。
a bone
「一本の骨」を指します。
in his arm
「彼の腕の」場所を表します。
These
are
ancient
bones.
(これらは古代の骨です。)
These
「これら」を指します。
are
「~である」という状態を表すbe動詞の複数形現在形です。
ancient
「古代の、昔の」という意味の形容詞です。
bones
「骨」の複数形です。
2.
魚の小骨、果物の種や芯など、食べ物の中にある硬い異物。
魚の小骨や果物の種など、食べられない硬い部分を指すことがあります。
Be
careful
of
the
bones
in
the
fish.
(魚の骨に注意してください。)
Be careful
「注意してください」という指示です。
of
「~について、~に関して」という意味の前置詞です。
the bones
ここでは魚の「骨」の複数形を指します。
in the fish
「その魚の中に」場所を表します。
Don't
eat
the
cherry
bone.
(サクランボの種を食べないでください。)
Don't eat
「食べてはいけない」という禁止の指示です。
the cherry bone
「そのサクランボの種(骨)」を指します。ここでは種をboneと表現しています。
I
felt
a
small
bone
in
the
salmon.
(鮭の中に小さな骨を感じた。)
I felt
「私は感じた」という過去の行動を表します。
a small bone
「小さな骨(小骨)」を指します。
in the salmon
「その鮭の中に」場所を表します。
3.
物事の基本的な構造や核心、骨子。
議論や計画など、物事の基本的な構造や最も重要な部分を指す比喩的な使い方です。
Let's
get
down
to
the
bone
of
the
issue.
(問題の核心に迫りましょう。)
Let's get down
「取り掛かろう、本題に入ろう」という表現です。
to the bone
「骨まで、核心まで」という意味で、比喩的に使われます。
of the issue
「その問題の」対象を表します。
We
need
to
understand
the
bone
of
the
plan.
(その計画の骨子を理解する必要がある。)
We need
「私たちは必要だ」という状態を表します。
to understand
「理解すること」という行為を指します。
the bone
ここでは「骨子、基本」という意味で使われます。
of the plan
「その計画の」対象を表します。
The
bone
of
his
argument
is
sound.
(彼の主張の骨子はしっかりしている。)
The bone
ここでは「骨子、基盤」という意味で使われます。
of his argument
「彼の主張の」対象を表します。
is sound
「しっかりしている、妥当である」という状態を表します。
4.
コルセットなどの服飾品で形状を保つために使われる硬い芯材。
コルセットや一部のブラジャー、ウェディングドレスなどで、衣服の形を保つために縫い込まれる硬い芯(もともとは鯨の骨などが使われた)を指します。
The
dress
had
bones
to
give
it
structure.
(そのドレスには構造を与えるためのボーンが入っていた。)
The dress
「そのドレス」を指します。
had bones
「ボーンが入っていた」という状態を表します。
to give it structure
「それに構造を与えるために」目的を表します。
Corsets
often
use
plastic
bones
for
support.
(コルセットはしばしば支えのためにプラスチック製のボーンを使う。)
Corsets
「コルセット」の複数形です。
often use
「しばしば使う」という習慣的な行動を表します。
plastic bones
「プラスチック製のボーン」を指します。
for support
「支えのために」目的を表します。
She
removed
the
bones
from
the
bodice.
(彼女は胴着からボーンを取り除いた。)
She removed
「彼女は取り除いた」という過去の行動を表します。
the bones
ここでは服飾の「ボーン」の複数形を指します。
from the bodice
「胴着(ボディス)から」場所や出所を表します。