memrootじしょ
英和翻訳
direction
direction
/dɪˈrɛkʃən/, /daɪˈrɛkʃən/
ディレクション
1.
物体が向かう、または位置する方角。
どこに向かっているか、何がどこにあるかを示す、空間における方角や位置の概念です。
Which
direction
should
we
go?
(どちらの方向に行くべきですか?)
Which
「どちらの」「どの」という意味で、選択肢がある中でどれかを選ぶときに使われます。
direction
「方向」や「方角」を意味します。
should
「~すべきである」「~するほうがよい」という義務や助言を表します。
we
「私たち」を指します。
go
「行く」「進む」という移動を表します。
We
walked
in
the
wrong
direction.
(私たちは間違った方向に歩いてしまいました。)
We
「私たち」を指します。
walked
歩く(walk)の過去形です。
in
「~の中に」「~で」など、位置や状態を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
wrong
「間違った」という意味です。
direction
「方向」を意味します。
The
wind
is
coming
from
that
direction.
(風があの方向から吹いています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
wind
「風」を指します。
is
~である、~がある、状態を示す動詞(be動詞)です。
coming
来る(come)の現在分詞形です。ここでは進行形を作るのに使われています。
from
「~から」という意味で、出発点や由来を示します。
that
「あの」「その」と、遠いものや特定のものを指す指示代名詞・指示形容詞です。
direction
「方向」を意味します。
2.
何かをするように命じたり、やり方を教えたりすること。
人に何かをさせたり、目標達成のための道筋を示したりする際に使われる、具体的な命令やアドバイスのことです。
Follow
the
directions
on
the
map.
(地図の指示に従ってください。)
Follow
「~に従う」「~についていく」を意味します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
directions
この文脈では「指示」「やり方」を意味します。複数形になっています。
on
「~の上に」「~に接して」など位置や状態を表します。ここでは「地図の上に書かれている」という意味合いです。
the map
「地図」を指します。特定のものを示しています。
Please
give
me
directions
to
the
station.
(駅への道順を教えてください。)
Please
丁寧に依頼する際に付けられる言葉です。「~してください」という意味合いを加えます。
give
「与える」「教える」を意味します。
me
「私に」と、動作を受ける人を示します。
directions
この文脈では「道順」「行き方」を意味します。複数形になっています。
to
「~へ」と、方向や目的地を示します。
the station
「駅」を指します。特定のものを示しています。
He
gave
clear
directions
for
the
project.
(彼はプロジェクトについて明確な指示を出しました。)
He
「彼」を指します。
gave
与える(give)の過去形です。
clear
「明確な」「分かりやすい」という意味です。
directions
この文脈では「指示」を意味します。複数形になっています。
for
「~のために」「~にとって」など、目的や対象を示します。
the project
「そのプロジェクト」を指します。特定のものを示しています。
3.
物事が特定の方向へ進む傾向。
現在の状況や将来の計画が、これからどのように変化していくか、どのような流れにあるかを示す言葉です。
The
discussion
took
a
new
direction.
(議論は新しい方向へ進んだ。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
discussion
「議論」を指します。
took
取る(take)の過去形です。「進む」などの意味で使われます。
a new
「新しい」という意味です。
direction
この文脈では「方向性」「展開」などを意味します。
What
is
the
general
direction
of
the
company?
(その会社の全体的な方向性は何ですか?)
What
「何」という意味で、尋ねる際に使われます。
is
~である、~がある、状態を示す動詞(be動詞)です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
general
「一般的な」「全体の」という意味です。
direction
この文脈では「方向性」「傾向」などを意味します。
of
「~の」という意味で、所有や関連性を示します。
the company
「その会社」を指します。特定のものを示しています。
They
are
moving
in
the
right
direction.
(彼らは正しい方向に進んでいます。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指します。
are
~である、~がある、状態を示す動詞(be動詞)です。
moving
動く、進む(move)の現在分詞形です。ここでは進行形を作るのに使われています。
in
「~の中に」「~の方向に」など、位置や方向を示します。
the right
「正しい」という意味です。
direction
この文脈では「方向性」を意味します。
関連
guide
path
way
instruction
trend
orientation
management
control