should

[ʃʊd] シュッド

1. 〜すべきである、〜するはずである

「Should」は、義務、推奨、アドバイス、期待などを表すために使用される助動詞です。話者が何かをすることが適切である、または理にかなっていると考える場合に使われます。また、未来の出来事に対する不確実な予測を表すこともあります。
You should study harder. (あなたはもっと一生懸命勉強すべきです。)

2. (過去形で)〜だったはずだ

「Should have + 過去分詞」の形で、過去のある時点で行われるべきだったこと、または行われなかったことに対する後悔や批判を表します。これは、過去の行動に対する期待が満たされなかったことを示唆します。
I should have gone to the party. (私はパーティーに行くべきだった。)

3. (提案として)〜しませんか

「Should」を疑問文の形で使用すると、提案や申し出をすることができます。これは、相手に何かをすることを提案したり、相手の意見を尋ねたりする際に使われます。
Should we go out for dinner? (夕食に出かけませんか?)