memrootじしょ
英和翻訳
may
may
/meɪ/
メイ
1.
可能性「~かもしれない」
何か起こる可能性がある、あるいは事実である可能性があることを示すときに使われます。推測や不確実性を表します。
It
may
rain
tomorrow.
(明日は雨が降るかもしれない。)
It
「それ」や状況などを指します。
may
「~かもしれない」という可能性を表す助動詞です。
rain
「雨が降る」という動詞です。
tomorrow
「明日」という時点を表します。
He
may
be
busy.
(彼は忙しいかもしれない。)
He
男性一人を指す主語です。「彼」
may
「~かもしれない」という可能性を表す助動詞です。
be
「~である」という状態を表す動詞です。(この場合は助動詞mayに続くため原形)
busy
「忙しい」という形容詞です。
She
may
not
like
this.
(彼女はこれを気に入らないかもしれない。)
She
女性一人を指す主語です。「彼女」
may
「~かもしれない」という可能性を表す助動詞です。
not
否定を表します。「~ない」
like
「好む」「気に入る」という動詞です。
this
「これ」「この」という代名詞または形容詞です。
2.
許可「~してもよい」
許可を求めたり与えたりする際に使われます。Canよりも丁寧な表現です。
May
I
come
in?
(入ってもよろしいですか?)
May
許可を求める「~してもよいですか」という意味の助動詞です。(疑問文のため文頭に)
I
「私」という人を指します。
come in
「入る」「中へ来る」という句動詞です。
You
may
leave
now.
(あなたは今、帰ってもよいです。)
You
「あなた」または「あなたたち」を指します。
may
「~してもよい」という許可を表す助動詞です。
leave
「去る」「退出する」という動詞です。
now
「今」という時点を表します。
May
we
use
your
phone?
(あなたの電話を使ってもよろしいですか?)
May
許可を求める「~してもよいですか」という意味の助動詞です。(疑問文のため文頭に)
we
「私たち」を指します。
use
「使う」という動詞です。
your phone
「あなたの電話」を指します。
3.
願い「~でありますように」
強い願望や祈りを表す際に使われます。文語的な表現です。
May
you
be
happy.
(あなたが幸せでありますように。)
May
「~でありますように」という強い願いや祈りを表す助動詞です。(願望を表す文で文頭に)
you
「あなた」または「あなたたち」を指します。
be
「~である」という状態を表す動詞です。(この場合は助動詞mayに続くため原形)
happy
「幸せな」という形容詞です。
May
peace
prevail.
(平和が訪れますように。)
May
「~でありますように」という強い願いや祈りを表す助動詞です。(願望を表す文で文頭に)
peace
「平和」を指します。
prevail
「広まる」「普及する」という動詞です。
May
God
be
with
you.
(神のご加護がありますように。)
May
「~でありますように」という強い願いや祈りを表す助動詞です。(願望を表す文で文頭に)
God
「神」を指します。
be with you
「神があなたと共にありますように」という定型表現です。
4.
5月
グレゴリオ暦で1年のうち5番目の月を指します。
My
birthday
is
in
May.
(私の誕生日は5月です。)
My birthday
「私の誕生日」を指します。
is
「~である」という状態や所属を表す動詞です。(主語がMy birthdayなのでis)
in May
「5月に」という期間を表します。(月を表す場合、前置詞inを使う)
May
is
a
beautiful
month.
(5月は美しい月です。)
May
1年のうちの「5月」という特定の月を指します。(固有名詞なので大文字で始める)
is
「~である」という状態や所属を表す動詞です。(主語がMayなのでis)
a beautiful month
「美しい月」を指します。(aは数えられる名詞に付く冠詞、beautifulは形容詞、monthは名詞)
We
are
going
on
holiday
in
May.
(私たちは5月に休暇に出かけます。)
We
「私たち」を指します。
are going
「行く予定である」「~する予定である」という進行形を使った未来の予定を表します。(be going toに類似)
on holiday
「休暇に出かける」という定型表現です。(on holidayはイギリス英語)
in May
「5月に」という期間を表します。(月を表す場合、前置詞inを使う)
関連
can
might
could
April
June