memrootじしょ
英和翻訳
valid
valid
[ˈvælɪd]
ヴァリッド
1.
合法的または公式に認められる。
法的または公式な基準に照らして認められる状態や、決められた期間内で効力がある状態を表します。
Is
this
ticket
valid
for
today?
(このチケットは今日有効ですか?)
Is
「~ですか」という意味で、疑問文を作る助動詞です。
this ticket
「このチケット」を指します。
valid
「有効な」「正当な」という意味の形容詞です。
for today
「今日に対して」「今日のために」という意味で、期間や対象を示します。
Your
passport
is
no
longer
valid.
(あなたのパスポートはもはや有効ではありません。)
Your passport
「あなたのパスポート」を指します。
is
「~です」という意味の動詞です。
no longer
「もはや~ない」という意味で、状態の終了を示します。
valid
「有効な」という意味の形容詞です。
The
contract
is
valid
from
the
date
of
signing.
(その契約は署名日から有効です。)
The contract
「その契約」を指します。
is
「~です」という意味の動詞です。
valid
「有効な」「正当な」という意味の形容詞です。
from the date of signing.
「署名の日付から」という意味で、開始時点を示します。
2.
根拠に基づき、妥当である。
考え方、意見、議論などが、適切な根拠や論理に基づいており、理にかなっている状態を表します。
That's
a
valid
argument.
(それは妥当な議論だ。)
That's
That is の短縮形で、「それは~です」という意味です。
a valid argument
「妥当な議論」を指します。
She
had
a
valid
point.
(彼女はもっともな意見を言った(持っていた)。)
She
「彼女」という人を指します。
had
haveの過去形で、「~を持っていた」という意味です。
a valid point
「妥当な意見」「もっともな点」を指します。
Your
concerns
are
perfectly
valid.
(あなたの懸念は全くもっともです。)
Your concerns
「あなたの懸念」「心配」を指します。
are
「~です」という意味の動詞です。
perfectly valid
「完全に妥当な」「全くもっともな」という意味です。perfectlyはvalidを強調しています。
3.
(データなどが)規定の形式に合っている。
プログラミングやデータ処理の文脈で、データやファイルなどが、定められたフォーマット、構文、仕様などに適合している状態を表します。
Please
enter
a
valid
email
address.
(有効なEメールアドレスを入力してください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。
enter
「入力する」という意味の動詞です。
a valid email address
「有効なEメールアドレス」を指します。この場合のvalidは、形式が正しいことを意味します。
The
data
is
not
valid.
(そのデータは無効です(形式が正しくありません)。)
The data
「そのデータ」を指します。
is
「~です」という意味の動詞です。
not
否定を表す言葉です。
valid
「有効な」という意味の形容詞です。この文脈では「形式が正しくない」という意味です。
Make
sure
the
XML
file
is
valid.
(XMLファイルが有効(形式が正しい)であることを確認してください。)
Make sure
「~であることを確認してください」という意味です。
the XML file
「そのXMLファイル」を指します。
is
「~です」という意味の動詞です。
valid
「有効な」という意味の形容詞です。ここではXMLの構文規則に合っていることを意味します。
関連
legitimate
sound
applicable
acceptable
correct
proper
legal
validity