1.
作物を育てたり家畜を飼育したりするための土地やその場所。
作物を育てたり、牛や豚などの家畜を飼育したりするための土地や施設全体を指す場合に使われます。
My
grandparents
own
a
large
farm
in
the
countryside.
(私の祖父母は田舎に大きな農場を持っています。)
My
「私の」という所有を表します。
grandparents
「祖父母」を指します。
own
「~を所有している」という意味です。
a
単数であることを示します。
large
「大きい」という意味です。
farm
「農場」を指します。
in
場所を表す前置詞で、「~に」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
countryside
「田舎」を指します。
We
visited
a
dairy
farm
last
week.
(私たちは先週、酪農場を訪れました。)
We
「私たち」を指します。
visited
「訪問した」という意味です。
a
単数であることを示します。
dairy
「酪農の、牛乳の」という意味です。
farm
「農場」を指します。
last
「先週の」という意味です。
week
「週」を指します。
He
grew
up
on
a
farm.
(彼は農場で育ちました。)
He
「彼」という男性を指します。
grew
「育てた」という過去形です。
up
「成長する」という意味を補います。
on
場所や状態を表す前置詞です。
a
単数であることを示します。
farm
「農場」を指します。
2.
(土地を)耕作する、(動物を)飼育する、(特定の場所で魚などを)養殖する、(ゲームなどで)繰り返し作業をして資源や経験値を稼ぐ。
土地を耕したり、家畜や魚などを育てたりする行為そのものや、転じてゲームなどで同じ場所で繰り返し敵を倒すなどして経験値や資源を稼ぐ行為を指す場合に使われます。
They
farm
wheat
and
corn.
(彼らは小麦とトウモロコシを耕作しています。)
They
「彼ら」や「彼女ら」など複数の人を指します。
farm
「耕作する」という意味です。
wheat
「小麦」を指します。
and
「と」「そして」という意味で、単語や句をつなぎます。
corn
「トウモロコシ」を指します。
The
company
farms
salmon
in
coastal
waters.
(その会社は沿岸海域でサケを養殖しています。)
The
特定のものを指す冠詞です。
company
「会社」を指します。
farms
「養殖する」という意味です(主語が単数なのでsがつきます)。
salmon
「サケ」を指します。
in
場所を表す前置詞で、「~で」という意味です。
coastal
「沿岸の」という意味です。
waters
「海域、水域」を指します。
I
need
to
farm
more
gold.
((ゲームで) もっとゴールドを稼ぐ必要があります。)
I
「私」という人を指します。
need
「~する必要がある」という意味です。
to
動詞の原形と組み合わせて不定詞を作ります。
farm
(ゲームで)「稼ぐ」という意味です。
more
「もっと多く」という意味です。
gold
(ゲーム内で)「ゴールド」を指します。