memrootじしょ
英和翻訳
six
six
/sɪks/
シックス
1.
5の次の整数、6という数字
数字の「6」そのものを指します。数量や順序を表すのに使われます。5の次、7の前の整数です。
I
have
six
apples.
(私はリンゴを6個持っています。)
I
「私」という一人称代名詞です。
have
「〜を持っている」という所有を表します。
six
数詞で「6」という数量を表します。
apples
「リンゴ」の複数形です。
The
meeting
starts
at
six.
(会議は6時に始まります。)
The meeting
「会議」を指します。
starts
「始まる」という動詞です。主語が三人称単数なので-sがつきます。
at six
時間を表す前置詞atと数詞sixで「6時に」という意味になります。
She
is
six
years
old.
(彼女は6歳です。)
She
「彼女」という三人称単数代名詞です。
is
be動詞の三人称単数現在形です。ここでは年齢を表す文脈で使われます。
six years old
年齢を表す表現で「6歳」という意味です。
2.
(スポーツで)6点を獲得すること
クリケットのホームランや、アメリカンフットボールのタッチダウンのように、一度のプレーで6点を獲得する状況を指すことがあります。
He
hit
a
six.
(彼は6点になるヒットを打った(クリケットなどで)。)
He
「彼」という三人称単数代名詞です。
hit
「打つ」という動詞の過去形です。
a six
ここではクリケットで「6点につながるヒット」を意味します。
That
was
a
great
six.
(それは素晴らしい6点プレーだった(例:タッチダウンなど)。)
That
「それ」や「あれ」を指す指示代名詞です。
was
be動詞の過去形です。
a great six
ここではスポーツで「素晴らしい6点プレー」を意味します。
They
scored
a
six.
(彼らは6点を取った(例:タッチダウンなど)。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指す三人称複数代名詞です。
scored
「得点した」という動詞scoreの過去形です。
a six
ここではスポーツで「6点」を意味します。
関連
five
seven
number
digit
counting
sextet