1.
手足や身体をいっぱいに伸ばすこと。また、筋肉をほぐすために行う運動。
長時間同じ姿勢でいたり、運動で疲れたりしたときに、身体を伸ばしてリフレッシュする様子や、筋肉の柔軟性を高めるために行うストレッチ運動そのものを指します。
After
sitting
for
a
long
time,
I
needed
to
stretch.
(長い時間座った後、私は伸びをする必要があった。)
After
「〜の後で」という意味の前置詞または接続詞です。
sitting
「座る」という動詞の現在分詞形です。ここでは「座っていること」という状態を表します。
for a long time
「長い時間」という意味の句です。
I
「私」という一人称代名詞です。
needed
「〜を必要とした」という動詞needの過去形です。
to stretch
「伸びをするために」という、不定詞(to + 動詞の原形)で目的を表しています。
It's
important
to
stretch
before
exercising.
(運動する前にストレッチをすることが重要です。)
It's important
「それは重要です」という意味の句です。
to stretch
「ストレッチすること」という意味の不定詞で、文の主語の代わりをしています。
before
「〜の前に」という意味の前置詞または接続詞です。
exercising.
「運動すること」という意味の動名詞です。前置詞beforeの目的語となっています。
He
stretched
his
arms
above
his
head.
(彼は両腕を頭の上に伸ばした。)
He
「彼」という三人称単数男性の代名詞です。
stretched
「伸ばした」という意味の動詞stretchの過去形です。
his arms
「彼の腕」という意味です。
above
「〜の上に」という意味の前置詞です。
his head.
「彼の頭」という意味です。
2.
物や布などを引っ張って長くする、または広げること。物理的に伸びる性質があること。
ゴムや布などの伸縮性のある素材が伸びたり、あるいは意図的に何かを引っ張って長くしたり広げたりする物理的な作用を指します。
This
fabric
stretches
easily.
(この布地は簡単に伸びます。)
This fabric
「この布地」という意味です。
stretches
「伸びる」という意味の動詞stretchの三人称単数現在形です。
easily.
「簡単に」という意味の副詞です。
She
stretched
the
rubber
band.
(彼女は輪ゴムを引き伸ばした。)
She
「彼女」という三人称単数女性の代名詞です。
stretched
「引き伸ばした」という意味の動詞stretchの過去形です。
the rubber band.
「その輪ゴム」という意味です。
The
material
has
a
lot
of
stretch.
(その素材は伸縮性が高い。)
The material
「その素材」という意味です。
has a lot of stretch.
「多くの伸縮性を持っている」という意味です。a lot of stretchで「高い伸縮性」を指します。
3.
期間や距離、範囲などが広がる、または長く続くこと。
物理的な道が長く続いている様子や、時間がある期間にわたって延びる様子、また、物事の最終的な段階や区間を指す場合に使われます。
The
road
stretches
for
miles.
(その道は何マイルも続いている。)
The road
「その道」という意味です。
stretches
「続いている」という意味の動詞stretchの三人称単数現在形です。
for miles.
「何マイルも」という意味です。
Their
conversation
stretched
into
the
night.
(彼らの会話は夜遅くまで長引いた。)
Their conversation
「彼らの会話」という意味です。
stretched
「長引いた」という意味の動詞stretchの過去形です。
into the night.
「夜遅くまで」という意味の句です。into the nightで「夜の中へ、夜遅くまで」というニュアンスになります。
the
final
stretch
of
the
race
(レースの最後の直線)
the final stretch
「最後の区間」「最後の直線」という意味の名詞句です。レースやプロジェクトの最終盤を指します。
of the race
「そのレースの」という意味の句です。
4.
限られた資源(特に予算)を最大限に活用する、やりくりする。
予算や資源などを限られた中で最大限に有効活用しようとする様子を表します。文字通り「引き延ばす」イメージから派生しています。
We
had
to
stretch
our
budget
to
buy
a
new
car.
(新しい車を買うために、予算をやりくりしなければならなかった。)
We had to
「〜しなければならなかった」という意味です。have toの過去形です。
stretch
「やりくりする」という意味の動詞の原形です。
our budget
「私たちの予算」という意味です。
to buy
「買うために」という意味の不定詞で、目的を表しています。
a new car.
「新しい車を1台」という意味です。
Can
you
stretch
this
amount
to
last
for
a
week?
(この金額で一週間もたせられますか?(この金額をやりくりして一週間分にできますか?))
Can you
「〜できますか?」と尋ねる疑問文の始まりです。
stretch
「やりくりする」という意味の動詞の原形です。
this amount
「この金額」という意味です。
to last
「持たせるために」「持続させるために」という意味の不定詞で、目的を表しています。
for a week?
「一週間」という意味の句です。
He
stretched
his
talents
to
the
fullest.
(彼は自身の才能を最大限に活用した。)
He
「彼」という三人称単数男性の代名詞です。
stretched
「最大限に活用した」「やりくりした」という意味の動詞stretchの過去形です。
his talents
「彼の才能」という意味です。
to the fullest.
「最大限に」「存分に」という意味の句です。
5.
自分の能力や限界を広げる、挑戦する。
自分の能力の範囲を超えた難しい課題に挑戦することで、自身のスキルや知識を広げ、成長しようとする様子を表します。
This
project
will
really
stretch
our
team.
(このプロジェクトは本当に私たちのチームに挑戦を強いるだろう。(チームの能力を最大限に引き出すだろう。))
This project
「このプロジェクト」という意味です。
will really
「本当に」「まさに」という意味の副詞です。
stretch
「〜に挑戦を強いる」「〜の能力を広げる」という意味の動詞の原形です。
our team.
「私たちのチーム」という意味です。
It's
good
to
stretch
yourself
occasionally.
(時々自分の限界を広げる(挑戦する)のは良いことだ。)
It's good
「〜するのは良いことだ」という意味の句です。
to stretch
「(自分の限界を)広げること」という意味の不定詞で、文の主語の代わりをしています。
yourself
「あなた自身」という意味の再帰代名詞です。
occasionally.
「時々」という意味の副詞です。
Working
here
will
stretch
your
skills.
(ここで働くことはあなたのスキルを伸ばすだろう。)
Working here
「ここで働くこと」という意味の動名詞句で、文の主語です。
will stretch
「〜の能力を伸ばすだろう」という意味です。willは未来を表します。
your skills.
「あなたのスキル」という意味です。
6.
事実や話を大げさに言う、誇張する。
事実や話を実際よりも大げさに、あるいは歪めて伝える様子を表します。
He
tends
to
stretch
the
truth.
(彼は事実を誇張する傾向がある。)
He
「彼」という三人称単数男性の代名詞です。
tends to
「〜する傾向がある」という意味の句です。
stretch
「誇張する」という意味の動詞の原形です。
the truth.
「真実」「事実」という意味です。
Don't
stretch
the
story
too
much.
(その話をあまり誇張するな。)
Don't stretch
「〜するな」という否定の命令形です。stretchは「誇張する」という意味です。
the story
「その話」という意味です。
too much.
「あまりに〜」という意味で、too muchで「あまりに多く」となります。
The
report
seems
to
stretch
the
statistics.
(その報告は統計を誇張しているようだ。)
The report
「その報告」という意味です。
seems to stretch
「〜を誇張しているようだ」という意味です。seem toは「〜のようだ」という意味を表します。
the statistics.
「その統計」という意味です。