memrootじしょ
英和翻訳
material
material
/məˈtɪəriəl/
マテリアル
1.
物質、材料
物体が何でできているか、その構成要素や原料となる具体的な物質や材料を指す際に使われます。加工前の状態でも、加工後の状態でも使われます。
Plastics
are
made
from
various
materials.
(プラスチックは様々な物質から作られています。)
Plastics
「プラスチック」という具体的な物質を指します。
are made
「作られる」という受動態の動詞句です。
from
「~から」という由来や材料を示す前置詞です。
various materials
「様々な材料、物質」を指します。ここで複数形が使われています。
He
collected
raw
materials
for
the
project.
(彼はそのプロジェクトのために原料を集めました。)
He
「彼」という男性を指します。
collected
「集めた」という過去形の動詞です。
raw materials
「生の、加工されていない材料、原料」を指す名詞句です。
for
「~のために」という目的を示す前置詞です。
the project
「そのプロジェクト」という特定のプロジェクトを指します。
Wood
is
a
common
material
for
building
houses.
(木材は家を建てるための一般的な材料です。)
Wood
「木材」という具体的な材料を指します。
is a common material
「一般的な材料である」という意味の名詞句とbe動詞の組み合わせです。
for
「~のための」という用途や目的を示す前置詞です。
building houses
「家を建てること」という動名詞句で、何をするための材料かを示します。
2.
資料、データ、情報
研究、学習、作成、発表などのために使用される情報、文書、データ、画像、音源といった知識やコンテンツを指す際に使われます。
I
need
some
study
material
for
the
test.
(テストのために学習資料が必要です。)
I need
「私には~が必要だ」という意味です。
some study material
「いくらかの学習資料」を指す名詞句です。勉強に役立つ情報や文書などです。
for
「~のために」という目的を示す前置詞です。
the test
「そのテスト」という特定のテストを指します。
We
have
plenty
of
reading
material
available
in
the
library.
(図書館には読むための資料がたくさんあります。)
We have
「私たちは~を持っている」という意味です。
plenty of reading material
「たくさんの読み物、読むための資料」を指す名詞句です。
available
「利用可能な、手に入る」という意味の形容詞で、直前のmaterialを修飾しています。
in the library
「図書館に」という場所を示す前置詞句です。
The
presentation
included
visual
materials
like
charts
and
graphs.
(そのプレゼンテーションには、図表やグラフのような視覚資料が含まれていました。)
The presentation included
「そのプレゼンテーションは~を含んでいた」という意味です。
visual materials
「視覚的な資料、視覚資料」を指す名詞句です。図やグラフなどです。
like
「~のような」という例を示す前置詞です。
charts and graphs
「図表やグラフ」という、具体的な視覚資料の例を挙げています。
3.
布地、生地
服、家具、装飾品などに使われる織物や生地の種類や質感を指す際に使われます。
The
dress
is
made
of
a
soft
material.
(そのドレスは柔らかい布地でできています。)
The dress
「そのドレス」という特定のドレスを指します。
is made of
「~でできている」という、材料を示す句動詞です。
a soft material
「柔らかい布地、生地」を指す名詞句です。
Silk
is
a
luxurious
material
for
clothing.
(絹は衣類のためのぜいたくな布地です。)
Silk
「絹」という具体的な布地の種類を指します。
is a luxurious material
「ぜいたくな布地、生地である」という意味の名詞句とbe動詞の組み合わせです。
for
「~のための」という用途を示す前置詞です。
clothing
「衣類」という用途を指す名詞です。
Choose
a
durable
material
for
the
curtains.
(カーテンには丈夫な布地を選びなさい。)
Choose
「選びなさい」という命令形の動詞です。
a durable material
「丈夫な布地、耐久性のある生地」を指す名詞句です。
for
「~のための」という用途を示す前置詞です。
the curtains
「そのカーテン」という特定のカーテンを指します。
4.
資材、用具、備品
特定の活動、仕事、作業を行うために必要な道具、物品、供給品などを指す際に使われます。しばしば複数形で用いられます。
Art
materials
are
expensive.
(画材は高価です。)
Art materials
「画材」や「美術用品」を指す名詞句です。
are
「~である」というbe動詞の複数形です。
expensive
「高価な」という意味の形容詞です。
We
need
more
building
materials
to
finish
the
house.
(家を完成させるためにもっと建築資材が必要です。)
We need
「私たちには~が必要だ」という意味です。
more building materials
「もっと建築資材」を指す名詞句です。建設に必要な材料や物品です。
to finish
「~を終えるために」という目的を示す不定詞句です。
the house
「その家」という特定の家を指します。
The
school
provided
all
the
necessary
materials
for
the
workshop.
(学校はそのワークショップのために必要なすべての備品を提供しました。)
The school provided
「学校は~を提供した」という意味です。
all the necessary materials
「必要なすべての資材、備品」を指す名詞句です。
for
「~のための」という目的を示す前置詞です。
the workshop
「そのワークショップ」という特定のワークショップを指します。
関連
substance
matter
fabric
cloth
data
information
supply
ingredient
equipment
stuff