1.
				たくさんの量を食べるのが好きな人。
			
		
		
		
		
		料理の質だけでなく、量も多く楽しむ傾向のある人を指します。時には「食べすぎ」というニュアンスも含まれます。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								My
																																																		brother
																																																		is
																																																		a
																																																		true
																																																		gourmand;
																																																		he
																																																		can
																																																		finish
																																																		an
																																																		entire
																																																		pizza
																																																		by
																																																		himself.
																			
									
									(私の兄は本当に食いしん坊で、ピザを一枚まるまる一人で平らげることができます。)
									
									
																					
												My brother
												「私の兄」という人を指します。
											
																					
												is
												「~である」という状態を表します。
											
																					
												a true
												「本物の」「まさに」という強調の意味です。
											
																					
												gourmand
												「食いしん坊」「大食漢」を意味します。
											
																					
												he can finish
												「彼は~を終えることができる」という能力や可能性を示します。
											
																					
												an entire pizza
												「ピザ一枚まるまる」という量を指します。
											
																					
												by himself
												「彼自身で」「一人で」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		restaurant
																																																		caters
																																																		to
																																																		gourmands
																																																		with
																																																		its
																																																		generous
																																																		portion
																																																		sizes.
																			
									
									(そのレストランは、その豊富なポーションサイズで大食漢たちを満足させます。)
									
									
																					
												The restaurant
												「そのレストラン」を指します。
											
																					
												caters to
												「~の要求に応える」「~を対象とする」という意味です。
											
																					
												gourmands
												「食いしん坊」「大食漢」の複数形です。
											
																					
												with its
												「その~によって」という手段や方法を示します。
											
																					
												generous portion sizes
												「気前のよい量の大きさ」「豊富なポーションサイズ」を意味します。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He's
																																																		not
																																																		just
																																																		a
																																																		foodie;
																																																		he's
																																																		a
																																																		gourmand
																																																		who
																																																		loves
																																																		to
																																																		feast.
																			
									
									(彼は単なる食通ではなく、ごちそうを食べるのが大好きな大食漢です。)
									
									
																					
												He's not just
												「彼は単に~ではない」という否定と強調を表します。
											
																					
												a foodie
												「食通」「食べることが好きな人」を指します。
											
																					
												he's a
												「彼は~である」という状態を表します。
											
																					
												gourmand
												「食いしん坊」「大食漢」を意味します。
											
																					
												who loves to feast
												「ごちそうを食べるのが大好きな」という行動を説明します。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				2.
				高品質な料理を深く味わうことに喜びを感じる人。しばしば量への言及も伴う。
			
		
		
		
		
		質の良い食べ物を好む点で「gourmet」と似ていますが、「gourmand」は量や食べる行為そのものへの強い執着、または過度な摂取のニュアンスを含むことがあります。
		
		
			
			
				
				
					
										
				
					
										
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		traveled
																																																		the
																																																		world,
																																																		seeking
																																																		out
																																																		new
																																																		flavors
																																																		like
																																																		a
																																																		dedicated
																																																		gourmand.
																			
									
									(彼は、献身的な美食家のように、新しい味を求めて世界中を旅しました。)
									
									
																					
												He traveled
												「彼は旅をした」という行動を表します。
											
																					
												the world
												「世界中を」という場所を示します。
											
																					
												seeking out
												「~を探し求める」という意味です。
											
																					
												new flavors
												「新しい味」を指します。
											
																					
												like a dedicated
												「献身的な~のように」という比較を表します。
											
																					
												gourmand
												「美食家」を意味します。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				3.
				食べることに関して非常に熱心で、特に食べ物の質と量に重きを置く人。
			
		
		
		
		
		「gourmand」は「美食家」と訳されることもありますが、フランス語の原義や英語での一般的な使われ方では、「大食い」や「食べ過ぎる人」といったニュアンスを含むことがしばしばあります。上質なものを「たくさん」食べる人というイメージです。
		
		
		
		
			
		
			
				4.
				食事や料理に対する強い情熱を持ち、特に食べること自体を心から楽しむ人。
			
		
		
		
		
		単に食べる量が多いために使われることもありますが、食べ物への強い愛情や、食事そのものを経験として楽しむというポジティブな意味合いで使われることもあります。ただし、「グルメ(gourmet)」が品質や洗練度を重視するのに対し、「gourmand」はより食べる行為そのものや、量を含めた楽しみを強調する傾向があります。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		city's
																																																		food
																																																		festival
																																																		attracted
																																																		gourmands
																																																		from
																																																		all
																																																		over,
																																																		eager
																																																		to
																																																		sample
																																																		new
																																																		dishes.
																			
									
									(その都市のフードフェスティバルは、新しい料理を試すことを熱望するあらゆる場所からの食通たちを惹きつけた。)
									
									
																					
												The city's food festival
												その都市のフードフェスティバルは、
											
																					
												attracted gourmands from all over
												あらゆる場所から食通たち(※ここでは食を楽しむ人々のニュアンス)を惹きつけた。
											
																					
												eager to sample new dishes.
												新しい料理を試すことを熱望して。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
				
					
										
							 
		 
		
		
			
		
			
				5.
				食べ過ぎの傾向がある人。
			
		
		
		
		
		この意味合いでは、食べる量が多いこと、あるいは食べ過ぎてしまう傾向を指し、健康や習慣においてネガティブなニュアンスを含むことがあります。