1.
「見つける」「発見する」の過去形、過去分詞形。
何かを探していたり、失くしたりしたものが、意図せず、あるいは探した結果として見つかった状態や行為、あるいはある事実や状態が判明したことを表す「find」の過去形・過去分詞形です。
I
found
my
keys
under
the
sofa.
(ソファの下で鍵を見つけました。)
I
「私」を指します。
found
「見つけた」という行為を表します。
my
「私の」という所有を表します。
keys
「鍵」を指します。
under
「~の下に」という位置関係を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
sofa
「ソファ」を指します。
They
found
an
ancient
city
in
the
jungle.
(彼らはジャングルの中で古代都市を発見しました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指します。
found
「発見した」という行為を表します。
an
不特定の一つを指す不定冠詞です。
ancient
「古代の」という意味です。
city
「都市」を指します。
in
「~の中に」という位置関係を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
jungle
「ジャングル」を指します。
He
was
found
guilty
of
the
crime.
(彼はその罪で有罪とされた(有罪と見なされた)。)
He
「彼」を指します。
was
be動詞の過去形です。
found
「見つけられた」という状態や行為の受け身を表します。
guilty
「有罪の」という意味です。
of
「~について」という関連性を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
crime
「罪」「犯罪」を指します。
2.
(組織、場所などを)設立する、創立する、基礎を築く。
団体、機関、場所、考え方などの基礎を築き、新しく始めたり作り出したりする行為を表します。「found」は動詞の原形としても使われます。
The
university
was
founded
in
1950.
(その大学は1950年に設立されました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
university
「大学」を指します。
was
be動詞の過去形です。
founded
「設立された」という状態や行為の受け身を表します。
in
「~に」「~の内に」という時や場所を示します。
1950
年号「1950年」を指します。
He
founded
his
own
company
after
leaving
his
previous
job.
(彼は前の仕事を辞めた後、自分の会社を設立しました。)
He
「彼」を指します。
founded
「創立した」という行為を表します。
his
「彼の」という所有を表します。
own
「自分自身の」という意味です。
company
「会社」を指します。
after
「~の後に」という時系列を表します。
leaving
「去る」「辞める」という行為の動名詞形です。
his
「彼の」という所有を表します。
previous
「以前の」という意味です。
job
「仕事」を指します。
The
city
is
founded
on
ancient
ruins.
(その都市は古代の遺跡の上に築かれています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
city
「都市」を指します。
is
be動詞の現在形です。
founded
「基礎を置かれている」「設立されている」という状態を表します。
on
「~の上に」「~に基づいて」という位置や根拠を示します。
ancient
「古代の」という意味です。
ruins
「遺跡」を指します。