memrootじしょ
英和翻訳
founded
founded
/ˈfaʊndɪd/
ファウンディッド
1.
設立された、創立された
会社や学校、都市などが、ある人物や団体によって始められた、または作られた過去の状態を表します。「found」(設立する)の過去形および過去分詞形です。
The
company
was
founded
in
1990.
(その会社は1990年に設立されました。)
The company
「その会社」を指します。
was founded
「設立された」という、過去の受け身の状態を表します。「found」(設立する)の過去分詞形「founded」が使われています。
in 1990
「1990年に」という時間を示します。「in」は年を表す前置詞です。
This
city
was
founded
by
immigrants.
(この都市は移民たちによって設立されました。)
This city
「この都市」を指します。
was founded
「設立された」という、過去の受け身の状態を表します。
by immigrants
「移民たちによって」という意味です。「by」は動作主を示します。
The
university
was
founded
in
the
15th
century.
(その大学は15世紀に創立されました。)
The university
「その大学」を指します。
was founded
「創立された」という、過去の受け身の状態を表します。
in the 15th century
「15世紀に」という時間を示します。「in the ~th century」で「~世紀に」という意味になります。
2.
~に基づいた
考えや理論、決定などが、特定の事実や原則、経験などに基づいている状態を表します。「be founded on ~」という形で使われることが多いです。
Their
argument
is
founded
on
solid
evidence.
(彼らの主張は確かな証拠に基づいています。)
Their argument
「彼らの主張」を指します。
is founded
「~に基づいている」という意味です。「be founded on ~」で「~に基づいている」という受動態の形になります。
on solid evidence
「確かな証拠に」という意味です。「solid evidence」で「確かな証拠」を指します。
The
decision
was
founded
on
a
misunderstanding.
(その決定は誤解に基づいていた。)
The decision
「その決定」を指します。
was founded
「~に基づいていた」という意味です。過去の受動態です。「be founded on ~」で「~に基づいている」という意味になります。
on a misunderstanding
「誤解に」という意味です。「a misunderstanding」で「誤解」を指します。
His
beliefs
are
founded
on
personal
experience.
(彼の信念は個人的な経験に基づいています。)
His beliefs
「彼の信念」を指します。
are founded
「~に基づいている」という意味です。現在の受動態です。「be founded on ~」で「~に基づいている」という意味になります。
on personal experience
「個人的な経験に」という意味です。「personal experience」で「個人的な経験」を指します。
関連
established
created
started
originated
based
built
incorporated