1.
見つける、発見する
失くしたものや探しているもの、あるいは偶然何かを発見したときに使います。
I
found
my
keys.
(私は鍵を見つけました。)
I
「私」という人を指します。
found
「~を見つけた」という過去の出来事を表します。
my keys
「私の鍵」を指します。
She
found
a
new
job.
(彼女は新しい仕事を見つけました。)
She
「彼女」という人を指します。
found
「~を見つけた」という過去の出来事を表します。
a new job
特定の種類ではなく、一般的に「新しい仕事」を指します。
We
found
a
good
restaurant.
(私たちは良いレストランを見つけました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
found
「~を見つけた」という過去の出来事を表します。
a good restaurant
特定の種類ではなく、一般的に「良いレストラン」を指します。
2.
調査などによって知る
事実や情報などを調査したり経験したりすることで、それがどうであるかを知る場合に使われます。
Scientists
found
evidence
of
water
on
Mars.
(科学者たちは火星に水があった証拠を見つけました。)
Scientists
「科学者たち」という複数の人を指します。
found
「~を見つけた」「~と分かった」という過去の出来事を表します。
evidence of water on Mars
「火星に水があったという証拠」を指します。
I
found
out
that
the
store
was
closed.
(その店が閉まっていることが分かりました。)
I
「私」という人を指します。
found out
「~だと分かった」という熟語です。
that the store was closed
「その店が閉まっていたということ」の内容を表します。
They
found
the
experiment
difficult.
(彼らはその実験が難しいと分かった。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
found
「~だと分かった」という過去の出来事を表します。
the experiment difficult
「その実験が難しい」という状態を指します。
3.
~だと思う、~だと判断する
何かや誰かについて、ある状態や性質であると判断したり評価したりする際に使われます。
I
find
this
book
very
interesting.
(私はこの本がとても面白いと思います。)
I
「私」という人を指します。
find
「~だと思う」という意味で使われています。
this book
「この本」を指します。
very interesting
「とても面白い」という状態を表します。
He
found
the
task
difficult.
(彼はその課題が難しいと思った。)
He
「彼」という人を指します。
found
「~だと思った」という過去の出来事を表します。
the task
「その課題」を指します。
difficult
「難しい」という状態を表します。
We
find
her
work
satisfactory.
(私たちは彼女の仕事に満足している。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
find
「~だと思う」という意味で使われています。
her work
「彼女の仕事」を指します。
satisfactory
「満足のいくものである」という状態を表します。
4.
到達する、得る
ある場所や状況、地位などに到達したり得たりする際に使われます。
They
found
their
way
home.
(彼らは家への道を見つけた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
found
「~にたどり着いた」「~を見つけた」という過去の出来事を表します。
their way home
「自分たちの家への道」を指します。
He
found
peace
after
years
of
struggle.
(彼は長年の苦闘の後に平和を見つけた。)
He
「彼」という人を指します。
found
「~を得た」という過去の出来事を表します。
peace
「平和」を指します。
after years of struggle
「長年の苦闘の後に」という期間や状況を表します。
Eventually
they
found
themselves
in
a
difficult
situation.
(結局、彼らは困難な状況に陥った。)
Eventually
「ついに」「結局」という意味の副詞です。
they
「彼ら」という複数の人を指します。
found themselves
「自分たちが~いることに気づいた」「~という状況に陥った」という状態を表します。
in a difficult situation
「困難な状況に」という状態や場所を表します。
5.
判決を下す、認定する(法廷など)
特に法的な文脈で、裁判官や陪審員が事実を認定したり判決を下したりする際に使われます。
The
jury
found
him
guilty.
(陪審は彼を有罪と認定した。)
The jury
「陪審」を指します。
found
「~と認定した」という過去の出来事を表します。
him
「彼」という人を指します。
guilty
「有罪である」という状態を表します。
The
court
found
in
favor
of
the
plaintiff.
(法廷は原告有利の判決を下した。)
The court
「法廷」を指します。
found
「~と判決を下した」という過去の出来事を表します。
in favor of the plaintiff
「原告に有利な」という判決内容を表します。
The
investigation
found
no
evidence
of
wrongdoing.
(調査の結果、不正行為の証拠は見つからなかった。)
The investigation
「その調査」を指します。
found
「~だと明らかにした」という過去の出来事を表します。
no evidence of wrongdoing
「不正行為の証拠はない」という内容を表します。