memrootじしょ
英和翻訳
identify
identify
/aɪˈdɛntɪfaɪ/
アイデンティファイ
1.
何かが何であるかを特定する、認識する。
あるものが何であるか、誰であるか、あるいはその性質や特徴を明確に認識したり区別したりする際に使われます。
Can
you
identify
the
person
in
this
photo?
(あなたはこの写真の人物を特定できますか?)
Can
「~できる」という可能性や能力を表します。
you
話相手を指します。「あなた」という意味です。
identify
何かが何であるかを特定する、認識するという意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
person
「人」を意味します。
in
場所や状態を表す前置詞です。「~の中に」という意味です。
this
話し手や聞き手に近いものを指します。「これ」という意味です。
photo?
「写真」を意味します。
They
identified
the
cause
of
the
problem.
(彼らはその問題の原因を特定しました。)
They
複数の人を指す三人称代名詞です。「彼ら」「彼女ら」という意味です。
identified
identifyの過去形です。特定した、認識したという意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
cause
「原因」を意味します。
of
所有や関連を表す前置詞です。「~の」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
problem.
「問題」を意味します。
She
identified
the
plant
as
a
rare
species.
(彼女はその植物を珍しい種として特定しました。)
She
女性一人を指す三人称代名詞です。「彼女」という意味です。
identified
identifyの過去形です。特定した、認識したという意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
plant
「植物」を意味します。
as
役割や性質を表す前置詞です。「~として」という意味です。
a
不特定のものを指す冠詞です。「1つの」という意味です。
rare
「珍しい」という意味の形容詞です。
species.
「種」「種類」を意味します。
2.
特定のグループや考えなどに共感する、自分を重ね合わせる。
自分自身をある特定のグループ、価値観、あるいは人物と関連付けたり、共感したり、一体感を感じたりする際に使われます。
Many
people
identify
with
the
struggles
of
the
main
character.
(多くの人々が主人公の苦闘に共感します。)
Many
「多くの」という意味です。
people
「人々」を意味します。
identify
自分を重ね合わせる、共感するという意味です。
with
関連や共感を伴う前置詞です。「~と共に」「~に共感して」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
struggles
「苦闘」「奮闘」を意味します。
of
所有や関連を表す前置詞です。「~の」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
main
「主要な」「主人公の」という意味の形容詞です。
character.
「登場人物」「キャラクター」を意味します。
She
identifies
as
a
feminist.
(彼女は自身をフェミニストであると認識しています(または、フェミニストとして活動しています)。)
She
女性一人を指す三人称代名詞です。「彼女」という意味です。
identifies
identifyの三人称単数現在形です。共感する、自分を重ね合わせるという意味です。
as
役割や性質を表す前置詞です。「~として」という意味です。
a
不特定のものを指す冠詞です。「1つの」という意味です。
feminist.
「フェミニスト」を意味します。
He
identifies
with
his
cultural
heritage.
(彼は自身の文化的遺産に深く共感しています。)
He
男性一人を指す三人称代名詞です。「彼」という意味です。
identifies
identifyの三人称単数現在形です。共感する、自分を重ね合わせるという意味です。
with
関連や共感を伴う前置詞です。「~と共に」「~に共感して」という意味です。
his
男性一人を指す所有代名詞です。「彼の」という意味です。
cultural
「文化的な」という意味の形容詞です。
heritage.
「遺産」「伝統」を意味します。
3.
身元を確認する。
ある人物が誰であるか、身元が確かであるかを確認する際に使われます。
The
police
were
unable
to
identify
the
victim.
(警察はその被害者の身元を確認できませんでした。)
The
特定のものを指す冠詞です。
police
「警察」を意味します。
were
be動詞の過去形です。「~でした」という意味です。
unable
「~できない」という意味です。
to
不定詞や方向を示す前置詞です。ここでは不定詞の一部です。
identify
身元を確認するという意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
victim.
「犠牲者」「被害者」を意味します。
You
may
be
asked
to
identify
yourself.
(身元を証明するよう求められる場合があります。)
You
話相手を指します。「あなた」という意味です。
may
「~してもよい」「~かもしれない」という許可や推測を表します。
be
状態を表す動詞です。「~である」という意味です。
asked
askの過去分詞形です。「尋ねられた」という意味です。ここでは受動態の一部です。
to
不定詞や方向を示す前置詞です。ここでは不定詞の一部です。
identify
身元を確認するという意味です。
yourself.
あなた自身を指す再帰代名詞です。「あなた自身を」という意味です。
Please
identify
yourself
to
the
guard.
(警備員に身元を証明してください。)
Please
丁寧な依頼を表す副詞です。「~してください」という意味です。
identify
身元を確認するという意味です。
yourself
あなた自身を指す再帰代名詞です。「あなた自身を」という意味です。
to
方向や相手を示す前置詞です。「~に」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
guard.
「警備員」「守衛」を意味します。
関連
recognize
distinguish
determine
diagnose
pinpoint
name
label
categorize
confirm
verify
sympathize
relate