1.
負担、重圧、緊張、張り
物理的または精神的な力がかかり、限界に近い状態や、それに耐えようとする状態を表します。無理がかかっている、緊張している、ぴんと張っているといったイメージです。
The
constant
noise
put
a
strain
on
my
nerves.
(絶え間ない騒音が私の神経に負担をかけた。)
The constant noise
絶え間なく続く騒音。
put a strain on
〜に負担をかける、〜を緊張させる。
my nerves
私の神経。
You
shouldn't
strain
your
eyes
by
reading
in
dim
light.
(薄暗い明かりで読むことで目に負担をかけるべきではない。)
You
あなた。
shouldn't strain
〜に負担をかけるべきではない、〜を緊張させるべきではない。
your eyes
あなたの目。
by reading in dim light
薄暗い明かりで読むことによって。
The
bridge
couldn't
withstand
the
strain
of
the
heavy
traffic.
(その橋は激しい交通量の重圧に耐えられなかった。)
The bridge
その橋。
couldn't withstand
〜に耐えることができなかった。
the strain
その負担、重圧。
of the heavy traffic
重い交通量による。
2.
筋違い、捻挫、肉離れなどの怪我
筋肉や靭帯などが、急な動きや過度な負荷によって傷ついてしまう状態を指します。引っ張られすぎて損傷したイメージです。
He
suffered
a
muscle
strain
in
his
leg.
(彼は脚に肉離れを起こした。)
He
彼。
suffered
(苦痛や怪我など)を負った、被った。
a muscle strain
肉離れ。
in his leg
彼の脚に。
Applying
ice
can
help
reduce
swelling
from
a
strain.
(氷を当てることは、筋違いによる腫れを軽減するのに役立ちます。)
Applying ice
氷を当てること。
can help reduce
〜を軽減するのに役立つことができる。
swelling
腫れ。
from a strain
筋違い(や捻挫など)から生じる。
3.
(動詞)濾す、漉す、こし分ける
液体や混合物から不要な固形物を取り除く、あるいは特定の成分だけを通す作業を指します。ザルや布、網などを使って液体と固体を分けるイメージです。
Strain
the
pasta
after
cooking.
(パスタを茹でた後に水を切りなさい。(濾しなさい))
Strain
濾しなさい、漉しなさい。(動詞の命令形)
the pasta
パスタを。
after cooking
茹でた後に。
She
strained
the
soup
to
remove
the
vegetables.
(彼女は野菜を取り除くためにスープを漉した。)
She
彼女。
strained
〜を濾した、漉した。(strainの過去形)
the soup
そのスープを。
to remove
〜を取り除くために。
the vegetables
野菜を。
Use
a
sieve
to
strain
the
sauce.
(ソースを漉すためにふるいを使いなさい。)
Use a sieve
ふるいを使いなさい。(命令形)
to strain
〜を濾すために、漉すために。
the sauce
そのソースを。
4.
(動詞)精一杯努める、力を込める、無理をする
目標を達成するために、体力や精神力を最大限に使う様子を表します。特に、困難な状況や自分の限界を超えようとする努力に使われます。無理をして頑張るイメージです。
She
strained
to
hear
the
faint
voice.
(彼女はかすかな声を聞こうと耳を澄ませた。(努めた))
She
彼女。
strained
精一杯努めた、力を込めた。(strainの過去形)
to hear
聞こうと。
the faint voice
かすかな声。
He
strained
to
lift
the
heavy
box.
(彼はその重い箱を持ち上げようと力を込めた。)
He
彼。
strained
力を込めた、無理をした。(strainの過去形)
to lift
持ち上げようと。
the heavy box
その重い箱を。
5.
品種、系統(動植物や微生物など)
生物学的な分類において、同じ種の中でも特定の遺伝的特徴を持つグループや亜種を指します。特に、微生物、植物、動物の特定の系統や品種を表す際に使われます。
They
developed
a
new
strain
of
wheat
resistant
to
drought.
(彼らは干ばつに強い小麦の新しい品種を開発した。)
They
彼ら。
developed
〜を開発した、育種した。(developの過去形)
a new strain
新しい品種、新しい系統。
of wheat
小麦の。
resistant to drought
干ばつに耐性のある。
Different
strains
of
bacteria
have
different
properties.
(細菌の系統が異なれば、性質も異なる。)
Different strains
異なる系統、異なる品種。
of bacteria
細菌の。
have different properties
異なる性質を持っている。
6.
(古い用法または詩的な用法)メロディー、歌の節
詩や文学作品などで使われる、音楽のメロディーや歌の節を指す古い、または詩的な表現です。音の連なりや響きとしての音楽のイメージです。
He
played
a
melancholy
strain
on
his
violin.
(彼はバイオリンで物悲しいメロディーを演奏した。)
He played
彼は演奏した。
a melancholy strain
物悲しいメロディー、物悲しい歌の節。
on his violin
彼のバイオリンで。
Old
strains
were
sung
around
the
campfire.
(キャンプファイヤーの周りで古い歌が歌われた。)
Old strains
古い歌、古いメロディー。
were sung
歌われた。(受動態)
around the campfire
キャンプファイヤーの周りで。