tune

/tuːn/ チューン

1. 旋律、曲

音楽のメロディーや、一つのまとまった楽曲を指す場合に使われます。耳に残りやすい、親しみやすい、といったニュアンスで使われることが多いです。
That's a catchy tune. (それは覚えやすい曲だね。)

2. 正しい音程、調律

楽器の音程が正しい状態であることや、歌声が正確な音程である状態を指します。「in tune」で「調律が合っている」、「out of tune」で「調律が狂っている」という慣用的な表現があります。
The piano is out of tune. (ピアノの調律が狂っている。)

3. 調整する、調律する(動詞として)

楽器の音程を合わせたり、機械(特に車のエンジンなど)の調子を整えたりする行為を指す動詞です。「tune up」という句動詞で使われることも多いです。
I need to tune my guitar before the concert. (コンサートの前にギターを調律する必要がある。)

4. 調和、一致

考え方や意見などが他のものと一致している、あるいは周囲の状況や雰囲気に合っている状態を指します。「in tune with ~」という形で使われることが多い比喩的な意味合いです。
He's in tune with modern trends. (彼は現代の流行に合っている。)