memrootじしょ
英和翻訳
faint
faint
[feɪnt]
フェイント
1.
気を失う。
体調不良や衝撃などで一時的に意識を失う様子を表します。
She
fainted
from
the
heat.
(彼女は暑さで気絶した。)
She
「彼女」という女性を指します。
fainted
「気絶した」という過去の出来事を表します。
from
「~から」という原因を表します。
the heat
「その暑さ」を指します。
He
felt
dizzy
and
thought
he
would
faint.
(彼はめまいを感じて、気絶するのではないかと思った。)
He
「彼」という男性を指します。
felt
「感じた」という過去の出来事を表します。
dizzy
「めまいがする」状態を表します。
and
「そして」という接続詞です。
thought
「思った」という過去の出来事を表します。
he would
「彼は~だろう」という推測を表します。
faint
「気絶する」という動作を表します。
The
sight
of
blood
made
him
faint.
(血を見た光景に彼は気絶した。)
The sight
「その光景」を指します。
of blood
「血の」という、光景の内容を表します。
made
「~させた」という使役を表します。
him
「彼に」という、使役の対象を表します。
faint
「気絶する」という動作を表します。
2.
微弱で識別しにくい。
光、音、匂い、希望などが弱く、かろうじて感じられる様子を表します。
a
faint
light
in
the
distance.
(遠くのかすかな光。)
a
不特定の「一つの」を指します。
faint
「かすかな」状態を表します。
light
「光」を指します。
in
「~の中に」という位置を表します。
the distance
「遠方」を指します。
I
heard
a
faint
sound.
(かすかな音が聞こえた。)
I
「私」という人を指します。
heard
「聞いた」という過去の出来事を表します。
a
不特定の「一つの」を指します。
faint
「かすかな」状態を表します。
sound
「音」を指します。
There
is
still
a
faint
hope.
(まだかすかな希望がある。)
There is
「~がある」という存在を表します。
still
「まだ」という継続を表します。
a
不特定の「一つの」を指します。
faint
「かすかな」状態を表します。
hope
「希望」を指します。
関連
swoon
pass out
dizzy
weak
dim
vague
subtle
indistinct