memrootじしょ
英和翻訳
dizzy
whey
dizzy
ˈdɪzi
ディズィー
1.
めまいがする、目が回る
平衡感覚が乱れ、周りが回転しているように感じたり、倒れそうになったりする状態を表します。乗り物酔いや高所恐怖症、病気など様々な原因で起こります。
I
feel
dizzy
when
I
stand
up
too
quickly.
(立ち上がるのが早すぎるとめまいがします。)
I
「私」を指します。
feel
「感じる」という意味です。
dizzy
「めまいがする」状態を表します。
when
「〜の時」と条件を示します。
I stand up
「立ち上がる」という動作です。
too quickly
「あまりにも速く」という速さの程度を示します。
The
sudden
stop
made
me
dizzy.
(急停止でめまいがした。)
The sudden stop
「急な停止」を意味します。
made
「〜させた」という使役動詞です。
me
「私を」と対象を示します。
dizzy
「めまいがする」状態を表します。
She
got
dizzy
from
spinning
around.
(彼女はぐるぐる回ったせいでめまいがした。)
She
「彼女」を指します。
got dizzy
「めまいがした」という状態の変化を表します。
from
「〜から」と原因を示します。
spinning around
「ぐるぐる回ること」を意味します。
2.
ぼんやりした、うかつな、うきうきした
物事に集中できなかったり、判断力が鈍ったりする状態、あるいは興奮や喜びで頭がぼんやりするような状態を表します。
He's
a
bit
dizzy
with
all
the
excitement.
(彼は興奮しすぎて少しぼんやりしている。)
He's
「彼は〜です」の短縮形です。
a bit
「少し」という程度を表します。
dizzy
「うきうきしてぼんやりしている」状態を表します。
with all the excitement
「すべての興奮で」と原因や状況を示します。
The
victory
left
them
dizzy
with
joy.
(勝利は彼らを喜びで浮かれさせた。)
The victory
「その勝利」を指します。
left
「〜の状態にした」という結果を表します。
them
「彼らを」と対象を示します。
dizzy
「うきうきした」状態を表します。
with joy
「喜びで」と感情の原因を示します。
Don't
get
dizzy
over
trivial
matters.
(些細なことでうろたえるな。)
Don't get dizzy
「浮かれるな」「うろたえるな」という命令形です。
over
「〜に関して」「〜のことで」と対象を示します。
trivial matters
「些細なこと」を意味します。
関連
giddy
lightheaded
vertigo
faint
woozy
muddled
confused
foolish