memrootじしょ
英和翻訳
quickly
quickly
[ˈkwɪkli]
クイックリー
1.
速く、迅速に。
何かを行う際の速度が速いこと、または予想よりも短時間で終わることを表します。行動や変化の迅速さ、素早さを強調する際に用いられます。
She
ran
quickly
to
catch
the
bus.
(彼女はバスに間に合うように速く走った。)
She
「彼女」という人を指します。
ran
「走った」という過去の行動を表します。
quickly
「速く」「素早く」という速度を表します。
to
方向や目的地を示します。
catch
「捕まえる」「間に合う」という目的の行動を表します。
the
特定のものを指す冠詞です。
bus
「バス」という乗り物を指します。
He
finished
his
homework
quickly.
(彼は宿題を素早く終えた。)
He
「彼」という人を指します。
finished
「終えた」「完了した」という行動を表します。
his
「彼の」という所有を表します。
homework
「宿題」という課題を指します。
quickly
「素早く」「短時間で」という時間の経過を表します。
The
situation
changed
quickly.
(状況は急速に変化した。)
The
特定のものを指す冠詞です。
situation
「状況」「事態」を指します。
changed
「変化した」「変わった」という状態の変化を表します。
quickly
「急速に」「みるみるうちに」という変化の速度を表します。
2.
すぐに、間もなく。
物事が起こるまでの時間や、何かが終わるまでの時間が短いことを表します。「あっという間に」「すぐさま」といったニュアンスで用いられます。
I
will
be
back
quickly.
(すぐに戻ります。)
I
「私」という人を指します。
will
未来の行動や意思を表します。
be
「~である」「存在する」という状態を表します。
back
「戻る」という動きや状態を表します。
quickly
「すぐに」「間もなく」という時間の短さを表します。
Let's
eat
quickly.
(手早く食べよう。)
Let's
「~しよう」と提案や勧誘を表します。(Let us の短縮形)
eat
「食べる」という行動を表します。
quickly
「手早く」「さっさと」という短時間で済ませることを表します。
The
pain
disappeared
quickly.
(痛みはすぐになくなった。)
The
特定のものを指す冠詞です。
pain
「痛み」を指します。
disappeared
「消えた」という状態の変化を表します。
quickly
「すぐに」「あっという間に」という時間の経過の短さを表します。
関連
rapidly
speedily
swiftly
fast
promptly
hastily
slowly