thought

/θɔːt/ ソート

1. thinkの過去形、過去分詞。

動詞 think の過去形および過去分詞として使われる場合、過去のある時点で何かを考えたり思ったりしていた状態を表します。
I thought about it. (それについて考えた。)

2. 考え、思考、思索。

名詞として使われる場合、頭の中で形成されるアイデアや意見、あるいは考える行為そのものを指します。単数形(a thought)は具体的な一つの考え、複数形(thoughts)は様々な考えの集まりや思考プロセス全体を指すことが多いです。
A thought came to my mind. (一つの考えが頭に浮かんだ。)

3. 意見、見解。

特に複数形(thoughts)で使われる場合、ある事柄に対する個人的な意見や見解を指すことがあります。'What are your thoughts on...?' のように、相手に意見を求める際によく使われます。
What are your thoughts on this? (これについてあなたの考え(意見)は何ですか?)

4. 思いやり、配慮。

単数形で使われる場合、他者への親切な配慮や思いやり、心遣いを指すことがあります。感謝の言葉として 'Thank you for your thought.' のように使われることもあります。
That was a kind thought. (それは親切な心遣い(思いやり)でした。)
関連
idea
opinion
reflection
consideration