tame

[teɪm] テイム

1. 飼いならされた、人に慣れた(動物について)

動物が人間を恐がらず、近くにいても逃げたり攻撃したりしない状態を表します。
The deer in the park are quite tame. (その公園の鹿はかなり人に慣れています。)

2. 従順な、おとなしい、自己主張しない(人について)

人が自己主張をあまりせず、大人しく従順である様子を表します。刺激的なことを好まない人にも使われます。
He's usually wild, but he was surprisingly tame yesterday. (彼はいつもワイルドなのに、昨日は驚くほどおとなしかった。)

3. 退屈な、刺激的でない、平凡な(場所や物事について)

場所やイベント、活動などが期待していたほど刺激的でなく、面白みに欠ける様子を表します。
The party was a bit tame until the band started playing. (バンドが演奏を始めるまで、パーティーは少し退屈だった。)

4. (動物を)飼いならす、手なずける

野生動物などを訓練して、人間に慣れさせ、恐がったり攻撃したりしないように、あるいは制御できるようにする行為を表します。
It took a long time to tame the wild horse. (その野生馬を手なずけるのに長い時間がかかった。)

5. (強い感情や力などを)抑える、制御しやすくする

強い感情、勢い、力などをコントロール可能にする、または弱める行為を表します。
He struggled to tame his anger. (彼は怒りを抑えるのに苦労した。)

6. (物事を)面白くなくする、抑えめにする

内容があまりに刺激的であったり、奔放すぎたりする場合に、それを抑えたり、穏やかにしたりする行為を表します。
They tried to tame the controversial aspects of the report. (彼らはその報告書の論争を招く側面を抑えようとした。)
関連
domesticate
docile
bland
unexciting
subdue
housebroken