1.
人や物を運ぶために線路を走る一連の車両。
線路の上を走り、人や荷物を運ぶ目的で連結された車両の集まりを指します。交通手段として非常によく使われる言葉です。
The
train
arrived
on
time.
(その列車は時間通りに到着した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
train
線路を走る乗り物を指します。
arrived
到着したことを意味する動詞です。
on time
時間通りに、という意味の慣用句です。
I
travel
to
work
by
train.
(私は列車で仕事に行く。)
I
話し手自身を指す代名詞です。
travel
旅をする、移動するという意味の動詞です。
to
方向や目的地を示す前置詞です。
work
仕事、働く場所を指す名詞です。
by train
列車によって、列車に乗って、という意味の慣用句です。
We
took
the
bullet
train
from
Tokyo
to
Osaka.
(私たちは東京から大阪まで新幹線に乗った。)
We
話し手を含む複数の人を指す代名詞です。
took
乗り物に乗る、という意味でtakeの過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
bullet train
新幹線を指します。
from
出発地を示す前置詞です。
Tokyo
日本の首都、東京を指します。
to
目的地を示す前置詞です。
Osaka
日本の都市、大阪を指します。
2.
特定のスキルや行動を習得させるために、指示や練習を繰り返すこと。
人や動物に特定の行動やスキルを教え込み、能力を高めるための教育や練習のプロセスを指します。
She
trains
dogs
for
obedience.
(彼女は犬を服従訓練する。)
She
女性を指す代名詞です。
trains
訓練する、指導するという意味の動詞です。
dogs
犬を指す名詞です。
for
目的を示す前置詞です。
obedience
従順さ、服従という意味の名詞です。
The
company
will
train
new
employees
next
month.
(会社は来月、新入社員を研修する。)
The company
その会社を指します。
will train
訓練するだろう、という意味の助動詞willと動詞trainです。
new employees
新しい従業員を指します。
next month
来月を指します。
He
trained
her
in
sales.
(彼は彼女に営業を教えた。)
He
男性を指す代名詞です。
trained
訓練した、指導したという意味の動詞の過去形です。
her
彼女を指す代名詞です。
in
分野を示す前置詞です。
sales
営業、販売を指す名詞です。
3.
特定の職業や活動のために必要なスキルや知識を学ぶこと。
自分自身が特定のスキルや知識を習得するために、学習や練習のプロセスを経ることを指します。
He
is
training
to
be
a
pilot.
(彼はパイロットになるための訓練を受けている。)
He
男性を指す代名詞です。
is training
訓練を受けている、練習しているという意味のbe動詞と動詞の現在分詞です。
to be
~になるために、という意味を表します。
a pilot
飛行機を操縦する人を指す名詞です。aは不定冠詞です。
She
trained
as
a
teacher.
(彼女は教師として訓練を受けた。)
She
女性を指す代名詞です。
trained
訓練を受けたという意味の動詞の過去形です。
as
~として、という意味の前置詞です。
a teacher
教師を指す名詞です。aは不定冠詞です。
Athletes
train
hard
for
the
Olympics.
(選手たちはオリンピックのために一生懸命練習する。)
Athletes
運動選手を指す名詞です。
train
訓練する、練習するという意味の動詞です。
hard
懸命に、という意味の副詞です。
for
目的を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
Olympics
オリンピックを指します。
4.
特定の方向や目標に何かを向けること。
武器やカメラ、望遠鏡などを特定の対象物や方向に正確に向ける動作を指します。また、植物の枝などを特定の方向に仕向けて育てる場合にも使われます。
The
camera
was
trained
on
the
suspect.
(そのカメラは容疑者に向けられていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
camera
カメラを指す名詞です。
was trained
向けられていた、照準が合わせられていた、という意味のbe動詞と動詞の過去分詞です。
on
接触や方向を示す前置詞です。ここでは「~に向かって」という意味です。
the suspect
容疑者を指します。
We
trained
the
hose
on
the
fire.
(私たちはホースを火に向けた。)
We
話し手を含む複数の人を指す代名詞です。
trained
向けたという意味の動詞の過去形です。
the hose
そのホースを指します。
on
方向を示す前置詞です。
the fire
その火事を指します。
He
trained
the
branches
of
the
tree
against
the
wall.
(彼は木の枝を壁に沿うように仕向けた(育てた)。)
He
男性を指す代名詞です。
trained
育てた、仕向けたという意味の動詞の過去形です。
the branches
その枝を指します。
of the tree
その木の、という意味です。
against
~にもたせかけて、という意味の前置詞です。
the wall
壁を指します。
5.
連なって続く一連の物事や考え。
抽象的な意味で、思考や出来事などが順序よく連なっている状態を指します。「a train of thought」や「a train of events」のように使われます。
He
lost
his
train
of
thought.
(彼は何を話していたか分からなくなった(考えの連なりを失った)。)
He
男性を指す代名詞です。
lost
失った、という意味の動詞の過去形です。
his
彼の、という意味の所有代名詞です。
train of thought
考えの連なり、思考の流れ、という意味の慣用句です。
A
train
of
events
led
to
the
change.
(一連の出来事がその変化につながった。)
A train of
一連の、連なった、という意味を表します。
events
出来事を指す名詞です。
led to
~につながった、~を引き起こした、という意味の動詞句です。
the change
その変化を指します。
She
followed
a
long
train
of
reasoning.
(彼女は長い論理の連なりをたどった。)
She
女性を指す代名詞です。
followed
たどった、続いたという意味の動詞の過去形です。
a long train
長い列、長い続き、という意味です。aは不定冠詞です。
of reasoning
推論、論理、という意味のreasoningの連なり、という意味です。