memrootじしょ
英和翻訳
yesterday
yesterday
/ˈjɛstərˌdeɪ/
イエスタデイ
1.
前日、きのう
特定の日付ではなく、今日という日の一つ前の日を指します。過去の出来事を話す際によく使われる副詞です。
I
went
to
the
park
yesterday.
(私はきのう公園へ行きました。)
I
「私」という話している本人を指します。
went
「行く」という意味のgoの過去形です。
to
動作や移動の方向や目的地を示します。
the park
特定の「公園」を指します。
yesterday
今日という日の前日を指します。
She
called
me
yesterday
afternoon.
(彼女はきのうの午後私に電話をかけてきました。)
She
話題にしている女性一人を指します。
called
「〜に電話する」という意味のcallの過去形です。
me
「私」という意味のIが目的語として使われる形です。
yesterday afternoon
今日という日の前日の午後の時間を指します。
What
did
you
do
yesterday?
(きのうは何をしましたか?)
What
何について尋ねる疑問詞です。
did you do
「あなたは何をしましたか」という意味で、相手の過去の行動を尋ねるフレーズです。
yesterday
今日という日の前日を指します。
2.
前日、きのう
今日という日の前日を指す名詞として使われます。時間の経過や過去の出来事を表す文脈で用いられることがあります。また、「最近の過去」や「古いもの」を比喩的に指す場合もあります。
Yesterday
was
a
busy
day.
(きのうは忙しい一日でした。)
Yesterday
今日という日の前日、つまり「昨日」という特定の日を指す名詞です。
was
「〜である」という意味のbe動詞の過去形(単数)です。主語の状態や性質を表します。
a busy day
数えられる名詞が単数であることを示し、「忙しい日」という意味です。
Let's
forget
about
yesterday
and
focus
on
today.
(きのうのことは忘れて、きょうに集中しましょう。)
Let's forget about
「〜について忘れることにしましょう」「〜のことを考えないようにしましょう」という意味のフレーズです。
yesterday
過去の出来事や、過ぎ去った「昨日」という日全般を指す名詞です。
and
二つの要素(ここではforget about yesterdayとfocus on today)をつなぐ接続詞です。
focus on
「〜に集中する」「〜に焦点を当てる」という意味の句動詞です。
today
現在の「今日」という日を指す名詞です。
Yesterday's
news
is
history.
(きのうのニュースは昔の話だ。(きのうの出来事はすでに過去のことだ))
Yesterday's
「きのうの」という意味で、yesterdayに所有格の'sが付いた形です。
news
「知らせ」「ニュース」という意味です。
is
「〜である」という意味のbe動詞の現在形(単数)です。主語の状態や性質を表します。
history
「歴史」という意味です。
関連
today
tomorrow
day before yesterday
last night
past