1.
政治的な目的や共通の目的のために人々が集まる大規模な集会。
政治的な主張や社会運動、あるいは特定の候補者への支持を示すために、大勢の人々が一箇所に集まるイベントを指します。演説やデモ行進などが伴うことが多いです。
Thousands
of
people
attended
the
political
rally.
(数千人の人々が政治集会に参加しました。)
Thousands
「数千人」を指します。
of
「〜の」を意味し、ここでは「人の」という所有や所属を表します。
people
「人々」を指します。
attended
「参加した」「出席した」という過去の行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
political
「政治的な」という性質を表します。
rally
「集会」「大会」を指します。
They
organized
a
rally
to
support
the
new
policy.
(彼らは新しい政策を支持するための集会を組織しました。)
They
「彼ら」を指します。
organized
「組織した」「企画した」という過去の行動を表します。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
rally
「集会」「大会」を指します。
to
「〜するために」という目的を表す前置詞です。
support
「支持する」「支援する」という行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
new
「新しい」という性質を表します。
policy
「政策」を指します。
The
peace
rally
took
place
in
the
city
center.
(平和集会は市の中心部で行われました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
peace
「平和」を指します。
rally
「集会」「大会」を指します。
took
「行う」「開催する」という意味で、ここでは「行われた」という過去の出来事を表します。
place
「場所」を指し、ここでは'took place'で「行われた」という熟語の一部です。
in
「〜で」「〜の中に」という場所を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
city
「都市」「市」を指します。
center
「中心」を指します。
2.
株価や経済活動などが、一時的に下落状態から回復すること。
株価などが一時的に下落した後、上昇に転じる状況や、業績や健康状態が持ち直すことを指します。完全に回復したわけではなく、一時的な現象であることも含まれます。
The
stock
market
showed
a
strong
rally
after
the
morning
downturn.
(株式市場は午前の下落の後、力強い反発を見せました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
stock
「株」「株式」を指します。
market
「市場」を指します。
showed
「示した」という過去の行動を表します。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
strong
「強い」という性質を表します。
rally
「回復」「反発」を指します。
after
「〜の後に」という時を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
morning
「午前中」を指します。
downturn
「下落」を指します。
We
are
hoping
for
a
quick
rally
in
sales
figures.
(売上高の素早い回復を期待しています。)
We
「私たち」を指します。
are
ここでは現在の状態を表すbe動詞です。
hoping
「希望している」という現在の状態や行動を表します。
for
「〜を期待して」「〜を求めて」という目的や対象を表す前置詞です。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
quick
「素早い」という性質を表します。
rally
「回復」「反発」を指します。
in
「〜で」という状況や範囲を表す前置詞です。
sales
「売上」を指します。
figures
「数字」を指し、ここでは'sales figures'で「売上高」という意味になります。
Despite
the
initial
losses,
there
was
a
slight
rally
towards
the
end
of
the
day.
(当初の損失にもかかわらず、終値にかけてわずかに回復しました。)
Despite
「〜にもかかわらず」という逆接を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
initial
「最初の」「当初の」という性質を表します。
losses
「損失」を指します。
there
存在を示す構文(There is/are/was/were)で使われる語です。
was
過去の存在を表すbe動詞です。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
slight
「わずかな」という性質を表します。
rally
「回復」「反発」を指します。
towards
「〜に向かって」という方向や時期を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
end
「終わり」を指します。
of
「〜の」を意味し、ここでは「日の」という所有や所属を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
day
「日」を指します。
3.
一般道や未舗装路などを長距離走る自動車競技。
舗装されていない道や悪路を含む、長距離のコースを自動車で走破する競技です。タイムトライアル形式で行われ、ドライバーとコ・ドライバー(ナビゲーター)のチームで行われることが多いです。
He
is
a
professional
rally
driver.
(彼はプロのラリードライバーです。)
He
「彼」を指します。
is
ここでは現在の状態を表すbe動詞です。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
professional
「プロの」「専門の」という性質を表します。
rally
ここでは「ラリー」という競技の種類を指します。
driver
「運転手」「ドライバー」を指します。
They
competed
in
the
famous
Dakar
Rally.
(彼らは有名なダカール・ラリーに出場しました。)
They
「彼ら」を指します。
competed
「競った」「出場した」という過去の行動を表します。
in
「〜に」という参加する対象を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
famous
「有名な」という性質を表します。
Dakar
「ダカール」という場所の名前です。
Rally
「ラリー」という競技の名前です。
Rally
cars
are
built
for
tough
terrain.
(ラリーカーは過酷な地形向けに作られています。)
Rally
「ラリー」という競技の名前です。
cars
「車」を指します。
are
現在の状態を表すbe動詞です。
built
「作られている」「製造されている」という状態を表します。
for
「〜のために」という目的を表す前置詞です。
tough
「厳しい」「過酷な」という性質を表します。
terrain
「地形」を指します。
Winning
a
world
rally
championship
is
his
dream.
(世界ラリー選手権で優勝することが彼の夢です。)
Winning
「勝つこと」という動名詞で主語になっています。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
world
「世界の」「世界的な」という性質を表します。
rally
「ラリー」という競技の名前です。
championship
「選手権」「チャンピオンシップ」を指します。
is
現在の状態を表すbe動詞です。
his
「彼の」という所有を表します。
dream
「夢」を指します。
4.
テニスやバドミントンなどで、相手とボールやシャトルを打ち合い続けること。
テニスやバドミントンなどのネット型球技で、ポイントが決まるまでボールやシャトルを相手と繰り返し打ち合う一連のプレイを指します。技術だけでなく、体力や集中力も求められます。
It
was
a
long
rally
with
many
strokes.
(それは多くのショットを含む長いラリーでした。)
It
状況や漠然とした事柄を指す代名詞です。
was
過去の状態を表すbe動詞です。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
long
「長い」という性質を表します。
rally
「ラリー」「打ち合い」を指します。
with
「〜と一緒に」「〜を伴って」という前置詞です。
many
「多くの」という量を表します。
strokes
「ショット」「打球」を指します。
She
won
the
point
after
a
great
rally
at
the
net.
(彼女はネットでの素晴らしいラリーの後にそのポイントを取りました。)
She
「彼女」を指します。
won
「勝った」という過去の行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
point
「ポイント」を指します。
after
「〜の後に」という時を表す前置詞です。
a
単数形の名詞につく不定冠詞です。
great
「素晴らしい」という性質を表します。
rally
「ラリー」「打ち合い」を指します。
at
「〜で」という場所や状況を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
net
「ネット」を指します。
Practice
long
rallies
to
improve
your
endurance.
(持久力を向上させるために長いラリーの練習をしましょう。)
Practice
ここでは「練習する」という動詞の命令形です。
long
「長い」という性質を表します。
rallies
「ラリー」「打ち合い」の複数形を指します。
to
「〜するために」という目的を表す前置詞です。
improve
「向上させる」「改善する」という行動を表します。
your
「あなたの」という所有を表します。
endurance
「持久力」を指します。
5.
(動詞として)共通の目的のために人々を集める、あるいは集まること。
共通の目標や困難に対して、人々が協力するために集まること、または人々に協力を呼びかけて集まらせることを指します。士気を高める、一致団結するといったニュアンスを含みます。
The
leader
tried
to
rally
his
supporters.
(指導者は支持者たちを結集させようとしました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
leader
「指導者」「リーダー」を指します。
tried
「試みた」「努めた」という過去の行動を表します。
to
不定詞を作るため、ここでは動詞'rally'につながります。
rally
「集める」「結集させる」という行動を表します。
his
「彼の」という所有を表します。
supporters
「支持者」の複数形を指します。
Let's
rally
around
the
cause.
(その目的のために結集しましょう。)
Let's
「〜しよう」という提案を表す'Let us'の短縮形です。
rally
「集まろう」「結集しよう」という行動を表します。
around
「〜の周りに」という場所や対象を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
cause
「目的」「理念」を指します。
They
rallied
together
to
protest
the
decision.
(彼らはその決定に抗議するために一緒に結集しました。)
They
「彼ら」を指します。
rallied
「集まった」「結集した」という過去の行動を表します。
together
「一緒に」という様態を表します。
to
「〜するために」という目的を表す前置詞です。
protest
「抗議する」という行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
decision
「決定」を指します。
6.
(動詞として)健康や景気などが一時的に回復すること。
病気からの回復、あるいは低迷している経済状況や景気、株価などが一時的に持ち直すことを指します。完全に元の状態に戻るわけではなく、一時的な回復や反発のニュアンスが強いです。
He
rallied
from
the
illness
quickly.
(彼は病気から素早く回復しました。)
He
「彼」を指します。
rallied
「回復した」「持ち直した」という過去の行動を表します。
from
「〜から」という起点や原因を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
illness
「病気」を指します。
quickly
「素早く」という様態を表します。
The
economy
is
expected
to
rally
in
the
second
half
of
the
year.
(経済は年の後半に回復すると予想されています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
economy
「経済」を指します。
is
ここでは現在の状態を表すbe動詞です。
expected
「期待されている」「予想されている」という状態を表します。
to
不定詞を作るため、ここでは動詞'rally'につながります。
rally
「回復する」「持ち直す」という行動を表します。
in
「〜に」という時期を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
second
「2番目の」という順序を表します。
half
「半分」を指し、ここでは'second half'で「後半」という意味になります。
of
「〜の」を意味し、ここでは「年の」という所有や所属を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
year
「年」を指します。
She
managed
to
rally
her
strength
and
finish
the
race.
(彼女はなんとか体力を回復させてレースを終えました。)
She
「彼女」を指します。
managed
「どうにかして〜した」「うまく〜した」という過去の行動を表します。
to
不定詞を作るため、ここでは動詞'rally'につながります。
rally
「回復する」「持ち直す」という行動を表します。
her
「彼女の」という所有を表します。
strength
「力」「体力」を指します。
and
「そして」という接続詞です。
finish
「終える」「完遂する」という行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
race
「レース」「競争」を指します。
Despite
feeling
weak,
he
rallied
for
the
final
presentation.
(体調が悪いのにもかかわらず、彼は最後のプレゼンテーションに向けて持ち直しました。)
Despite
「〜にもかかわらず」という逆接を表す前置詞です。
feeling
「感じている」という現在の状態を表します。
weak
「弱い」という性質を表します。
he
「彼」を指します。
rallied
「回復した」「持ち直した」という過去の行動を表します。
for
「〜のために」という目的を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
final
「最後の」「最終の」という性質を表します。
presentation
「プレゼンテーション」「発表」を指します。