1.
円形や球状、物体のまん中、中心部、中央を指す名詞。
文字通り、物体や空間の物理的な真ん中、中心部分を指す場合に使われます。
The
center
of
the
Earth
is
very
hot.
(地球の中心部は非常に熱い。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
center
「中心」「中央」を意味する名詞です。
of
~の、~に関する、など、前後の語の関係性を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
Earth
「地球」を意味する固有名詞です。
is
~である、と状態を表すbe動詞です。
very
「とても」「非常に」と程度を強める副詞です。
hot.
「熱い」という状態を表す形容詞です。
He
stood
in
the
center
of
the
room.
(彼は部屋の中央に立った。)
He
「彼」という男性一人称を指します。
stood
「立つ」を意味するstandの過去形です。
in
~の中に、と位置を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
center
「中央」を意味する名詞です。
of
~の、~に関する、など、前後の語の関係性を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
room.
「部屋」を意味する名詞です。
This
line
goes
through
the
center
of
the
circle.
(この線は円の中心を通っている。)
This
「これ」と近くのものを指す指示代名詞です。
line
「線」を意味する名詞です。
goes
「行く」「通る」を意味するgoの三人称単数現在形です。
through
~を通り抜けて、と動きや位置を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
center
「中心」を意味する名詞です。
of
~の、~に関する、など、前後の語の関係性を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
circle.
「円」を意味する名詞です。
2.
都市や町の中心部、繁華街を指す名詞。
都市や町の地理的な中央部分、特に商業施設などが集まっているエリアを指す場合に使われます。
Let's
go
downtown.
(街の中心部に行こう。)
Let's
Let usの短縮形で、「~しましょう」と提案・勧誘を表します。
go
「行く」を意味する動詞です。
downtown
「市の中心部へ」を意味する副詞です。
I
live
near
the
city
center.
(私は街の中心部の近くに住んでいます。)
I
「私」という一人称を指します。
live
「住む」を意味する動詞です。
near
~の近くに、と位置を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
city
「都市」を意味する名詞です。
center.
「中心部」を意味する名詞です。city centerで「街の中心部」となります。
There
are
many
shops
in
the
town
center.
(町の中心部にはたくさんの店がある。)
There
「~がある」という存在を示す構文を始める語です。
are
「~がある」という存在を示すbe動詞です。複数の名詞を受けるときに使います。
many
「多くの」と数量を表す形容詞です。
shops
「店」を意味するshopの複数形です。
in
~の中に、と位置を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
town
「町」を意味する名詞です。
center.
「中心部」を意味する名詞です。town centerで「町の中心部」となります。
3.
活動や組織、システムなどの最も重要な場所、中枢、拠点、本拠地を指す名詞。
ある活動や組織、システムなどにおいて、最も重要で、そこから全てが波及していくような核となる部分や場所を指す場合に使われます。
Tokyo
is
the
center
of
Japanese
economy.
(東京は日本経済の中心だ。)
Tokyo
「東京」という日本の首都を指す固有名詞です。
is
~である、と状態を表すbe動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
center
「中心」「中枢」を意味する名詞です。
of
~の、~に関する、など、前後の語の関係性を示す前置詞です。
Japanese
「日本の」という状態を表す形容詞です。
economy.
「経済」を意味する名詞です。
This
university
is
a
center
for
research
in
this
field.
(この大学はこの分野の研究拠点となっている。)
This
「これ」と近くのものを指す指示代名詞です。
university
「大学」を意味する名詞です。
is
~である、と状態を表すbe動詞です。
a
特定しない一つを指す不定冠詞です。
center
「中心」「拠点」を意味する名詞です。
for
~のために、~にとって、と対象や目的を示す前置詞です。
research
「研究」を意味する名詞です。
in
~において、と範囲や分野を示す前置詞です。
this
「この」と近くのものを指す指示形容詞です。
field.
「分野」「領域」を意味する名詞です。
He
became
the
center
of
attention.
(彼は注目の的となった。)
He
「彼」という男性一人称を指します。
became
「~になる」を意味するbecomeの過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
center
「中心」を意味する名詞です。
of
~の、~に関する、など、前後の語の関係性を示す前置詞です。
attention.
「注意」「注目」を意味する名詞です。
4.
特定の目的のために設計された建物や複合施設を指す名詞。例:ショッピングセンター、コミュニティセンター。
特定の機能やサービスを提供するために建てられた、建物や施設群を指す場合に使われます。名詞と組み合わせて使われることが多いです。
Let's
meet
at
the
shopping
center.
(ショッピングセンターで会おう。)
Let's
Let usの短縮形で、「~しましょう」と提案・勧誘を表します。
meet
「会う」を意味する動詞です。
at
~で、と場所を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
shopping
「買い物をする」を意味する動詞shopの現在分詞、ここでは名詞shoppingにかかる形容詞的に使われています。
center.
「中心」を意味する名詞です。shopping centerで「ショッピングセンター」となります。
There
is
a
new
community
center
in
our
neighborhood.
(私たちの近所に新しい公民館ができた。)
There
「~がある」という存在を示す構文を始める語です。
is
「~がある」という存在を示すbe動詞です。単数の名詞を受けるときに使います。
a
特定しない一つを指す不定冠詞です。
new
「新しい」という状態を表す形容詞です。
community
「地域社会」を意味する名詞です。community centerで「公民館」「コミュニティセンター」となります。
center
「中心」を意味する名詞です。
in
~の中に、と位置を示す前置詞です。
our
「私たちの」という所有を表す代名詞です。
neighborhood.
「近所」「地域」を意味する名詞です。
He
works
at
a
call
center.
(彼はコールセンターで働いている。)
He
「彼」という男性一人称を指します。
works
「働く」を意味するworkの三人称単数現在形です。
at
~で、と場所を示す前置詞です。
a
特定しない一つを指す不定冠詞です。
call
「電話する」を意味するcallが名詞的に使われ、「電話」を意味します。
center.
「中心」を意味する名詞です。call centerで「コールセンター」となります。
5.
(動詞として)~を中央に置く、集中させる、調整する。
何かを物理的に真ん中に配置したり、注意や活動の焦点をある一点に集めたり、バランスを取るようなイメージで使われます。
Please
center
the
image
on
the
screen.
(画像を画面の中央に配置してください。)
Please
丁寧な依頼を表す語です。
center
「~を中央に置く」「中央に揃える」を意味する動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
image
「画像」を意味する名詞です。
on
~の上に、と位置を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
screen.
「画面」を意味する名詞です。
Her
efforts
are
centered
on
improving
customer
satisfaction.
(彼女の努力は顧客満足度の向上に集中している。)
Her
「彼女の」という所有を表す代名詞です。
efforts
「努力」を意味するeffortの複数形です。
are
~である、と状態を表すbe動詞です。
centered
「中心に置かれている」「集中している」を意味するcenterの過去分詞、ここではbe centered onで「~に集中している」という状態を表しています。
on
~に、~関して、と対象や焦点を示す前置詞です。
improving
「改善すること」を意味する動詞improveの動名詞です。
customer
「顧客」を意味する名詞です。customer satisfactionで「顧客満足」となります。
satisfaction.
「満足」を意味する名詞です。
The
debate
centered
on
the
new
policy.
(その議論は新しい政策に焦点を当てて行われた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
debate
「討論」「議論」を意味する名詞です。
centered
「~を中心とした」「~に焦点を当てた」を意味するcenterの過去形です。
on
~に、~関して、と対象や焦点を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
new
「新しい」という状態を表す形容詞です。
policy.
「政策」「方針」を意味する名詞です。