memrootじしょ
英和翻訳
hot
hot
/hɒt/
ホット
1.
温度が高い
物質や気体の温度が高い様子を表します。
The
soup
is
very
hot.
(そのスープはとても熱いです。)
The
特定のものを指す冠詞です。
soup
スープです。
is
「〜である」という状態を表します。
very
「とても」「非常に」という意味です。
hot
「熱い」という意味です。
The
sun
is
hot
today.
(今日は太陽が熱いです。)
The sun
「太陽」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
hot
「熱い」という意味です。
today
「今日」という意味です。
Don't
touch
the
stove,
it's
hot.
(ストーブに触るな、熱いぞ。)
Don't touch
「触らないでください」という禁止を表します。
the stove
「そのストーブ」を指します。
it's
it is の短縮形で、「それは〜である」という意味です。
hot
「熱い」という意味です。
2.
香辛料などでピリピリする
唐辛子などの香辛料が多く使われていて、口の中がピリピリするような感覚を表します。
This
curry
is
too
hot
for
me.
(このカレーは私には辛すぎます。)
This
「これ」「この」という意味です。
curry
カレーです。
is
「〜である」という状態を表します。
too
「〜すぎる」という意味で、程度が過度であることを表します。
hot
ここでは「辛い」という意味です。
for me
「私にとって」という意味です。
Are
these
peppers
hot?
(これらのピーマンは辛いですか?)
Are
be動詞 is の複数形で、ここでは疑問文で使われています。「〜ですか?」という意味です。
these peppers
「これらのピーマン」を指します。
hot
ここでは「辛い」という意味です。
I
like
hot
sauce
on
my
food.
(食べ物に辛いソースをかけるのが好きです。)
I
「私」という人を指します。
like
「〜が好きです」という意味です。
hot sauce
「辛いソース」を指します。
on my food
「私の食べ物の上に」という意味です。
3.
流行っている、人気がある
多くの人が関心を持ち、話題になっている状態を表します。特に新しいものや流行について使われます。
This
new
band
is
really
hot
right
now.
(この新しいバンドは今とても人気があります。)
This new band
「この新しいバンド」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
really
「本当に」という意味で、程度を強調します。
hot
ここでは「人気がある」「流行っている」という意味です。
right now
「今」「ちょうど今」という意味です。
That
fashion
trend
is
hot.
(あのファッショントレンドは流行っています。)
That fashion trend
「あのファッショントレンド」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
hot
ここでは「流行っている」「人気がある」という意味です。
He's
the
hottest
actor
in
Hollywood.
(彼はハリウッドで一番人気のある俳優です。)
He's
He is の短縮形で、「彼は〜である」という意味です。
the hottest
hot の最上級で、「最も人気のある」「最も話題の」という意味です。
actor
「俳優」という意味です。
in Hollywood
「ハリウッドで」という意味です。
関連
warm
cold
spicy
popular
sexy
trendy
cool