memrootじしょ
英和翻訳
comeback
comeback
[ˈkʌmˌbæk]
カムバック
1.
人気や成功への復帰。
スポーツ選手、エンターテイナー、政治家などが、一時的に活躍していなかったり、引退していたりした状態から、再び成功したり注目を集めたりする状態を指します。低迷期や不在期間を経た「復活」のイメージが強いです。
The
singer
made
a
spectacular
comeback
after
years
away
from
the
spotlight.
(その歌手は、数年間脚光を浴びていなかった後に見事な復帰を果たした。)
The
特定のものを指します。
singer
歌う人、歌手を指します。
made
~を作った、ここでは「~を成し遂げた」という意味です。
a
ひとつのものを指します。
spectacular
見事な、目覚ましい様子を表します。
comeback
復帰、復活を指します。
after
~の後で、という時や順番を表します。
years
年、ここでは複数年を指します。
away from
~から離れて、という場所や状態からの分離を表します。
the spotlight
注目、脚光を指します。
He
hopes
to
make
a
comeback
in
politics.
(彼は政界への復帰を望んでいる。)
He
彼、という男性を指します。
hopes
~を望む、という期待を表します。
to make
~を作る、ここでは「~を果たす」という意味です。
a
ひとつのものを指します。
comeback
復帰、復活を指します。
in
~の中で、という場所や状況を表します。
politics
政治活動、政治の世界を指します。
Her
new
album
marks
her
comeback.
(彼女の新しいアルバムは彼女の復帰を示すものだ。)
Her
彼女の、という所有を表します。
new album
新しいアルバムを指します。
marks
~を示す、~を特徴づけるという意味です。
her
彼女の、という所有を表します。
comeback
復帰、復活を指します。
2.
健康や体力への回復。
病気や怪我などによって体調を崩したり、体力が落ちたりした状態から、再び健康で体力のある状態に戻ることを指します。「復調」「回復」に近い意味で使われます。
He's
still
on
the
road
to
recovery,
but
it's
a
slow
comeback.
(彼はまだ回復途中だが、ゆっくりとした回復だ。)
He's
He is の短縮形。「彼は~です」という意味です。
still
まだ、依然として、という状態の継続を表します。
on the road to
~への途中で、という進行中の状態を表します。
recovery
回復を指します。
but
しかし、逆接を表します。
it's
it is の短縮形。「それは~です」という意味です。
a
ひとつのものを指します。
slow
速度が遅い、ゆっくりとした様子を表します。
comeback
回復、復調を指します。
After
her
operation,
she
made
a
remarkable
comeback
to
full
health.
(手術後、彼女は目覚ましい回復を遂げて健康な状態に戻った。)
After
~の後で、という時や順番を表します。
her
彼女の、という所有を表します。
operation
手術を指します。
she made
彼女は~を作った、ここでは「~を遂げた」という意味です。
a
ひとつのものを指します。
remarkable
注目すべき、驚くべき様子を表します。
comeback
回復、復調を指します。
to
~へ、~に、という方向や到達点を示します。
full health
完全に健康な状態を指します。
It
will
take
some
time
for
him
to
make
a
comeback
after
the
illness.
(彼がその病気から回復するには少し時間がかかるだろう。)
It
それ、というものや状況を指します。
will take
~がかかる、~を要するという時間を表す表現です。
some time
いくらかの時間、少しの時間を指します。
for
~にとって、~のために、という対象を示します。
him
彼を、彼に、という彼を指します。
to make
~を作る、ここでは「~を遂げる」という意味です。
a
ひとつのものを指します。
comeback
回復、復調を指します。
after
~の後で、という時や順番を表します。
the illness
特定の病気を指します。
3.
スポーツなどで劣勢からの巻き返し、逆転。
スポーツの試合などで、負けている状況から得点を重ねたりして、相手に追いついたり逆転したりする状況を指します。劣勢からの「巻き返し」「逆転」のイメージが強いです。
The
team
staged
an
incredible
comeback
in
the
second
half.
(そのチームは後半に信じられないような巻き返しを見せた。)
The
特定のものを指します。
team
チームを指します。
staged
~を上演した、ここでは「~をやってのけた」という意味です。
an
ひとつのものを指します。
incredible
信じられないほど素晴らしい様子を表します。
comeback
巻き返し、逆転劇を指します。
in the
~の中で、という場所や時を表します。
second half
後半、試合の後半部分を指します。
They
prevented
the
opponent's
comeback.
(彼らは相手の巻き返しを阻止した。)
They
彼ら、彼女たち、それら、という複数のものを指します。
prevented
~を防いだ、~を阻止したという意味です。
the
特定のものを指します。
opponent's
対戦相手の、という所有を表します。
comeback
巻き返し、逆転劇を指します。
It
was
a
thrilling
comeback
victory.
(それはスリリングな逆転勝利だった。)
It
それ、というものや状況を指します。
was
~だった、という過去の状態を表します。
a
ひとつのものを指します。
thrilling
わくわくさせるような、ぞくぞくするような様子を表します。
comeback
巻き返し、逆転劇を指します。
victory
勝利を指します。
4.
機知に富んだ、または皮肉な返答、言い返し。
誰かの発言(特に批判やからかい)に対して、素早く機知に富んだ、または相手をやり込めるような切り返しの言葉を指します。リトルト(retort)やウィット(wit)に近いニュアンスで使われます。
She
always
has
a
sharp
comeback
ready.
(彼女はいつも気の利いた、あるいは辛辣な返答を用意している。)
She
彼女は、という女性を指します。
always
いつも、常に、という頻度を表します。
has
~を持っている、という所有や状態を表します。
a
ひとつのものを指します。
sharp
鋭い、ここでは「気の利いた」「辛辣な」という意味です。
comeback
返答、言い返しを指します。
ready
準備ができた状態を表します。
That
was
a
clever
comeback.
(それは賢い言い返しだったね。)
That
それ、あの、というものや人を指します。
was
~だった、という過去の状態を表します。
a
ひとつのものを指します。
clever
賢い、巧妙な様子を表します。
comeback
返答、言い返しを指します。
He
didn't
have
a
comeback
to
her
insult.
(彼は彼女の侮辱に対して言い返す言葉を持っていなかった。)
He didn't
He did not の短縮形。「彼は~しなかった」という過去の否定を表します。
have
~を持っている、ここでは「~がなかった」「~を思いつかなかった」という意味です。
a
ひとつのものを指します。
comeback
返答、言い返しを指します。
to
~に対して、という対象を示します。
her
彼女の、という所有を表します。
insult
侮辱、無礼な言動を指します。
関連
return
revival
recovery
resurgence
retort
rally