memrootじしょ
英和翻訳
ready
ready
/ˈrɛdi/
レディ
1.
準備ができた、用意ができた
これから行動を起こす、または何かが完成した状態を表します。
Are
you
ready?
(準備はいいですか?)
Are
be動詞の現在形。疑問文を作るために主語の前に置かれています。「~である」という意味合い。
you
「あなた」を指す代名詞。
ready
「準備ができた」という状態を表す形容詞。
Everything
is
ready
now.
(これで全て準備ができました。)
Everything
「全ての物事」を指します。
is
be動詞の現在形。「~である」という意味合い。
ready
「準備ができた」という状態を表す形容詞。
now.
「今」という時を表します。
The
report
is
ready
to
submit.
(報告書は提出する準備ができています。)
The
特定の人や物を指す冠詞。
report
「報告書」を指します。
is
be動詞の現在形。「~である」という意味合い。
ready
「準備ができた」という状態を表す形容詞。この文脈では「完成した」という意味になります。
to submit.
不定詞。「提出すること」という意味のカタマリ。ready to do で「~する準備ができている」という意味になります。
2.
~する気がある、いつでもできる
特定の行動を始める準備ができている、またはそうする意欲があることを示します。
I'm
ready
to
leave.
(出発する準備ができています。/いつでも出発できます。)
I'm
I am の短縮形。「私は~である」という意味。
ready
「準備ができた」「いつでもできる」という状態を表す形容詞。
to leave.
不定詞。「去ること」「出発すること」という意味のカタマリ。ready to do で「~する準備ができている」「いつでも~できる」という意味になります。
She
is
ready
for
a
new
challenge.
(彼女は新しい挑戦をする気があります。/いつでも新しい挑戦ができます。)
She
「彼女」を指す代名詞。
is
be動詞の現在形。「~である」という意味合い。
ready
「進んで~する」「いつでもできる」という状態を表す形容詞。
for a new challenge.
前置詞句。「新しい挑戦のための」「新しい挑戦に対して」という意味。ready for ~ で「~の準備ができている」「~をいつでも受け入れる気がある」という意味になります。
We
are
ready
to
help
you.
(私たちはいつでもあなたを助ける準備ができています。)
We
「私たち」を指す代名詞。
are
be動詞の現在形。「~である」という意味合い。
ready
「進んで~する」「いつでもできる」という状態を表す形容詞。
to help you.
不定詞。「あなたを助けること」という意味のカタマリ。ready to do で「~する準備ができている」「いつでも~できる」という意味になります。
3.
すぐに使える状態、用意されている
必要なものがすぐに使えるように用意されていることを示します。
The
car
is
ready
to
go.
(車はすぐに出発できます。)
The car
「その車」を指します。
is
be動詞の現在形。「~である」という意味合い。
ready
「準備ができた」という状態を表す形容詞。この文脈では「すぐに使える」という意味になります。
to go.
不定詞。「行くこと」「出発すること」という意味のカタマリ。ready to go で「すぐに出発できる状態」という意味になります。
The
equipment
is
ready
for
use.
(その備品はすぐに使えます。)
The equipment
「その備品」「その機器」を指します。
is
be動詞の現在形。「~である」という意味合い。
ready
「準備ができた」という状態を表す形容詞。この文脈では「すぐに使える」という意味になります。
for use.
前置詞句。「使用のための」という意味。ready for ~ で「~の準備ができている」「~をすぐに使える状態」という意味になります。
Dinner
is
ready!
(ご飯ができたよ!)
Dinner
「夕食」を指します。
is
be動詞の現在形。「~である」という意味合い。
ready!
「準備ができた」という状態を表す形容詞。この文脈では「食事ができた」という意味になります。
関連
prepared
set
willing
available