memrootじしょ
英和翻訳
prepared
prepared
/prɪˈpɛərd/
プリペアド
1.
何かを行うための準備や用意が完了している状態。
何かを行うための準備や用意が済んでいる状態や、物が作られたり用意されたりした状態を表します。
I
am
prepared
for
the
test.
(私は試験の準備ができています。)
I
「私」という人を指します。
am
ここでは主語の状態を表すbe動詞です。
prepared
形容詞で、「準備ができた」「用意ができた」という意味です。
for the test
「その試験に向けて」という対象を示します。
The
meal
was
prepared
in
advance.
(その食事は事前に準備されました。)
The meal
「その食事」を指します。
was prepared
ここでは過去分詞で、「準備された」「調理された」という意味です。
in advance.
「事前に」「前もって」という意味の副詞句です。
Are
you
prepared
to
present?
(プレゼンテーションの準備はできていますか?)
Are you
「あなたは~ですか?」という疑問を表します。
prepared
形容詞で、「準備ができた」「用意ができている」という意味です。
to present?
「プレゼンテーションをするために」という目的や対象を示します。
2.
困難な状況や予想外の出来事に対して、精神的な心構えができていること。
何か困難な状況や予期せぬ出来事が起きることに対して、精神的な心構えや覚悟ができている状態を表します。
She
is
prepared
for
the
worst.
(彼女は最悪の事態に備えています。)
She
「彼女」という人を指します。
is
ここでは主語の状態を表すbe動詞です。
prepared
形容詞で、「覚悟ができている」「備えている」という意味です。
for the worst.
「最も悪いことに対して」「最悪の事態に」という意味です。
You
must
be
prepared
to
face
challenges.
(困難に立ち向かう覚悟ができていなければなりません。)
You must be
「あなたは~でなければならない」という義務や必要性を表します。
prepared
形容詞で、「覚悟ができている」「備えている」という意味です。
to face challenges.
「困難に立ち向かうために」という目的や対象を示します。
He
wasn't
prepared
for
the
sudden
change.
(彼は突然の変化に心の準備ができていませんでした。)
He wasn't
「彼は~ではなかった」という過去の否定を表します。
prepared
形容詞で、「覚悟ができていた」「備えていた」という意味です。ここでは否定されています。
for the sudden change.
「突然の変化に対して」という対象を示します。
関連
ready
set
equipped
planned
organized