wasn't

/ˈwɑːznt/ ワズント

1. 過去の否定を表す。「〜ではなかった」「〜していなかった」など。

be動詞の過去形「was」と否定の「not」が短縮された形で、過去のある時点での状態や、過去に行われていた動作(過去進行形の場合)を否定する際に使われます。
He wasn't at home yesterday. (彼は昨日家にいませんでした。)

2. 「〜ではなかったのか?」「〜していなかったのか?」など、過去の否定疑問を表す。

主に過去の否定疑問文で使われ、「〜ではなかったのですか?」「〜していませんでしたか?」のように、相手に確認したり、意外な気持ちを表したりします。時に「〜でしょう?」のように同意を求めるニュアンスで使われることもあります。
Wasn't he supposed to be here by now? (彼は今頃までにここにいることになっていませんでしたか?)