memrootじしょ
英和翻訳
supposed
supposed
/səˈpoʊzd/
サポーズドゥ
1.
~すべきことになっている
本来であればそうあるべきだ、そうすることになっている、という意味合いで使われます。期待や義務、予定などを表します。
He
is
supposed
to
be
here
by
now.
(彼は今頃はここにいるはずだ。)
He is supposed to
彼は~すべきことになっている
be here by now.
今頃はここにいるはずだ。
What
are
you
supposed
to
do
with
that
old
car?
(あなたはその古い車で何をすべきことになっているのですか?)
What are you supposed to
あなたは何をすべきことになっているのですか
do
します
with that old car?
あの古い車で?
They
supposed
to
have
finished
the
project
last
week.
(彼らは先週そのプロジェクトを終えているはずだった。)
They
彼らは
supposed to
~すべきことになっている
have finished
終えている
the project
そのプロジェクトを
last week.
先週。
2.
~と考えられている、~とされている
世間一般でそう見なされている、信じられている、という意味合いで使われます。評判や一般的な認識を表します。
This
is
supposed
to
be
a
healthy
food.
(これは健康的な食べ物だとされている。)
This
これは
is
である
supposed to
~と考えられている
be
である
a healthy
健康的な
food.
食べ物。
She's
supposed
to
be
a
genius.
(彼女は天才だと考えられている。)
She's
彼女は
supposed to
~と考えられている
be
である
a genius.
天才。
The
new
policy
is
supposed
to
improve
the
economy.
(その新しい方針は経済を改善すると考えられている。)
The
その
new
新しい
policy
方針は
is
である
supposed to
~と考えられている
improve
改善する
the economy.
経済を。
関連
assume
expect
believe
think