1.
正確にコピーする、再現する
あるものが別の場所に、元のものと全く同じように作られる、または同じプロセスや結果が繰り返される、というイメージです。特に科学的な実験の再現やデータのコピーなどで使われます。
It's
difficult
to
replicate
these
conditions
in
the
lab.
(これらの条件を実験室で再現するのは難しい。)
It's
「It is」の短縮形で、「それは~です」という意味です。
difficult
「難しい」という意味の形容詞です。
to replicate
「~を再現すること」という意味の不定詞句です。
these
「これらの」という意味で、複数のものを指します。
conditions
「条件」という意味の名詞の複数形です。
in the lab
「実験室で」という意味の前置詞句です。
Scientists
are
trying
to
replicate
the
experiment
results.
(科学者たちはその実験結果を再現しようとしています。)
Scientists
「科学者たち」という意味の名詞の複数形です。
are trying
「試みている」という意味で、現在進行形です。
to replicate
「~を再現すること」という意味の不定詞句です。
the experiment
「その実験」という意味の名詞句です。
results
「結果」という意味の名詞の複数形です。
2.
(生物が)自己複製する
生物学的な文脈で、遺伝情報を持つものが自分と全く同じものを作り出す、増殖する、というイメージです。細胞分裂やウイルスの増殖などに使われます。
Viruses
replicate
within
host
cells.
(ウイルスは宿主細胞の中で自己複製します。)
Viruses
「ウイルス」という意味の名詞の複数形です。
replicate
「自己複製する」という意味の動詞です。
within
「~の内部で」という意味の前置詞です。
host cells
「宿主細胞」という意味の名詞の複数形です。
DNA
replicates
before
cell
division.
(DNAは細胞分裂の前に自己複製します。)
DNA
デオキシリボ核酸を指します。
replicates
「自己複製する」という意味の動詞(三人称単数現在形)です。
before
「~の前に」という意味の前置詞です。
cell
「細胞」という意味の名詞です。
division
「分裂」という意味の名詞です。
These
cells
can
replicate
quickly.
(これらの細胞は素早く自己複製できます。)
These
「これらの」という意味で、複数のものを指します。
cells
「細胞」という意味の名詞の複数形です。
can replicate
「自己複製できる」という意味です。
quickly
「速く」という意味の副詞です。
3.
~に折り返す、~を反響させる(古語・文学的)
古い用法や文学的な表現で使われ、音が跳ね返って反響する、または言葉や行動が繰り返される、といったイメージです。現代ではあまり使われません。
The
sound
replicated
through
the
canyon.
(その音は峡谷に反響した。)
The sound
「その音」という意味の名詞句です。
replicated
「反響した」という意味の動詞(過去形)です。
through
「~を通り抜けて」「~の間に響いて」という意味の前置詞です。
the canyon
「その峡谷」という意味の名詞句です。
Her
answer
did
not
replicate
my
own.
(彼女の答えは私自身のものと反響しなかった(食い違った)。)
Her
「彼女の」という意味の所有格です。
answer
「答え」という意味の名詞です。
did not replicate
「折り返さなかった」「反響しなかった」という意味です。
my own
「私自身のもの(答え)」という意味です。
He
replicated
the
question.
(彼はその質問を折り返した(聞き返した、反復した)。)
He
「彼は」という意味の男性一人称代名詞です。
replicated
「折り返した」「反響した」という意味の動詞(過去形)です。
the question
「その質問」という意味の名詞句です。
4.
複製、レプリカ(名詞)
動詞の「replicate」から派生した名詞で、元のものと全く同じように作られたコピーや複製を指します。アート作品のレプリカやデータの複製などで使われます。
This
is
a
perfect
replicate
of
the
original.
(これはオリジナルの完璧な複製です。)
This
「これ」という意味の指示代名詞です。
is a perfect
「完璧な~」という意味の形容詞句です。
replicate
「複製」「レプリカ」という意味の名詞です。
of the original
「オリジナルの」という意味の前置詞句です。
They
made
a
replicate
of
the
painting.
(彼らはその絵画の複製を作った。)
They
「彼らは」「それらは」という意味の三人称複数代名詞です。
made
「作った」という意味の動詞(過去形)です。
a replicate
「一つの複製」「一つのレプリカ」という意味の名詞句です。
of the painting
「その絵画の」という意味の前置詞句です。
The
museum
displayed
a
replicate
for
security.
(博物館は安全のために複製を展示した。)
The museum
「その博物館」という意味の名詞句です。
displayed
「展示した」という意味の動詞(過去形)です。
a replicate
「一つの複製」「一つのレプリカ」という意味の名詞句です。
for security
「安全のために」「セキュリティ上」という意味の前置詞句です。
5.
(植物で)再び折り畳まれた、二重に折り畳まれた(形容詞)
主に植物学で使われる専門用語で、葉やその他の器官が成長過程で特定の方式で折り畳まれる、特に二重に内側に折り畳まれる状態を指すイメージです。
Observe
the
replicate
venation
of
the
leaf.
(その葉の二重に折り畳まれた葉脈配列を観察してください。)
Observe
「観察してください」という意味の動詞(命令形)です。
the replicate
「再び折り畳まれた」「二重に折り畳まれた」という意味の形容詞と名詞が結合した形、または名詞「複製」を指す可能性もありますが、ここでは形容詞的用法を想定し「その二重に折り畳まれたもの」または特定の文脈で「二重に折り畳まれた状態」を指します。
venation
「葉脈の配列」という意味の名詞です。
of the leaf
「その葉っぱの」という意味の前置詞句です。
The
botanist
noted
the
replicate
form.
(その植物学者は二重に折り畳まれた形に注目した。)
The botanist
「その植物学者」という意味の名詞句です。
noted
「記録した」「注目した」という意味の動詞(過去形)です。
the replicate
「再び折り畳まれた」「二重に折り畳まれた」という意味の形容詞です。
form
「形」という意味の名詞です。
Look
at
the
replicate
margin
on
this
plant.
(この植物の二重に折り畳まれた縁を見てください。)
Look
「見てください」という意味の動詞(命令形)です。
at the replicate
「再び折り畳まれた」「二重に折り畳まれた」という意味の形容詞と名詞が結合した形、または特定の状態を指す可能性。ここでは形容詞的用法を想定。
margin
「縁」「端」という意味の名詞です。
on this plant
「この植物の」という意味の前置詞句です。
6.
レプリケート(動詞。稀な用法)
法律や議論の文脈で、相手の主張や告発に対して反論する、答弁するという意味で使われることがあります。しかし、この用法は現代では非常に稀です。
He
could
not
replicate
to
her
argument.
(彼は彼女の主張に対して反論できなかった。)
He
「彼は」という意味の男性一人称代名詞です。
could not replicate
「折り返すことができなかった」「反論できなかった」という意味です。
to her argument
「彼女の主張に対して」という意味の前置詞句です。
The
lawyer
will
replicate
to
the
accusation.
(その弁護士はその告発に対して反論するだろう。)
The lawyer
「その弁護士」という意味の名詞句です。
will replicate
「折り返す」「反論する」という意味です。
to the accusation
「その告発に対して」という意味の前置詞句です。
She
replicated
that
his
point
was
irrelevant.
(彼女は彼の論点は無関係だと反論した。)
She
「彼女は」という意味の女性一人称代名詞です。
replicated
「折り返した」「反論した」という意味の動詞(過去形)です。
that
「~ということ」という意味で、後続の節を導きます。
his point
「彼の論点」という意味の名詞句です。
was irrelevant
「無関係だった」という意味の形容詞句です。
7.
(法律で)原告の答弁(名詞)
法律用語で、原告が被告の答弁書( plea )に対してさらに提出する反論、すなわち原告側の最終的な答弁書を指します。非常に専門的な用語です。
The
plaintiff's
replicate
was
filed
yesterday.
(原告の答弁は昨日提出されました。)
The plaintiff's
「原告の」という意味の所有格です。
replicate
「答弁」という意味の名詞です。
was filed
「提出された」という意味で、受動態の過去形です。
yesterday
「昨日」という意味の副詞です。
He
submitted
a
replicate
to
the
court.
(彼は裁判所に答弁を提出した。)
He
「彼は」という意味の男性一人称代名詞です。
submitted
「提出した」という意味の動詞(過去形)です。
a replicate
「一つの答弁」という意味の名詞句です。
to the court
「裁判所に」という意味の前置詞句です。
The
lawyer
prepared
the
replicate.
(その弁護士は答弁を準備した。)
The lawyer
「その弁護士」という意味の名詞句です。
prepared
「準備した」という意味の動詞(過去形)です。
the replicate
「その答弁」という意味の名詞句です。