1.
招待客をもてなす人。
自宅やパーティーなどで、自分の家に招いた客をもてなす役割の人を指します。
She
was
a
gracious
host.
(彼女は親切なホストだった。)
She
「彼女」という人を指します。
was
「~だった」という状態を表します。
a gracious host
「親切なホスト(もてなす人)」を指します。
He
made
a
good
host.
(彼は良いホストぶりを発揮した。)
He
「彼」という人を指します。
made
「~にした」という状態の変化を表します。
a good host
「良いホスト(もてなす人)」を指します。
The
host
greeted
us
at
the
door.
(ホストがドアのところで私たちに挨拶した。)
The host
「そのホスト(もてなす人)」を指します。
greeted
「挨拶した」という行為を表します。
us
「私たちに」という対象を指します。
at the door
「ドアのところで」という場所を表します。
2.
テレビ、ラジオ、イベントなどで司会を務める人。
テレビ番組、ラジオ番組、イベントなどで、進行や司会を務める人を指します。
He
is
the
host
of
a
popular
talk
show.
(彼は人気トーク番組の司会者です。)
He
「彼」という人を指します。
is
「~です」という状態を表します。
the host
「その司会者」を指します。
of a popular talk show
「人気トーク番組の」という対象を指します。
Who
is
the
host
of
this
year's
ceremony?
(今年の式典の司会者は誰ですか?)
Who
「誰が」という疑問詞です。
is
「~ですか」という状態を表します。
the host
「その司会者」を指します。
of this year's ceremony
「今年の式典の」という対象を指します。
She
works
as
a
radio
host.
(彼女はラジオの司会者として働いています。)
She
「彼女」という人を指します。
works
「働いている」という行為を表します。
as a radio host
「ラジオの司会者として」という役割を表します。
3.
オリンピックや会議などのイベントの開催地となる国や都市、組織。
オリンピック、ワールドカップ、国際会議などの大規模イベントの開催地となる国や都市、またはそのイベントを主催する組織を指します。
Paris
will
be
the
host
city
for
the
next
Olympics.
(パリが次回のオリンピックの開催都市となる。)
Paris
「パリ」という都市名です。
will be
「~となるでしょう」という未来の状態を表します。
the host city
「その開催都市」を指します。
for the next Olympics
「次回のオリンピックの」という対象を指します。
Japan
was
the
host
of
the
Rugby
World
Cup
in
2019.
(日本は2019年のラグビーワールドカップの開催国だった。)
Japan
「日本」という国名です。
was
「~だった」という状態を表します。
the host
「その開催国/開催組織」を指します。
of the Rugby World Cup in 2019
「2019年のラグビーワールドカップの」という対象を指します。
4.
寄生生物などが住み着く動物や植物。
寄生虫やウイルス、共生生物などがその上で、あるいはその中に住み着き、栄養や生活場所を得る対象となる生物を指します。
The
tick
needs
a
host
to
feed
on.
(そのマダニは餌とする宿主を必要とする。)
The tick
「そのマダニ」を指します。
needs
「必要とする」という状態を表します。
a host
「宿主を」指します。
to feed on
「餌とするために」という目的を表します。
Some
viruses
can
only
reproduce
within
a
specific
host.
(一部のウイルスは特定の宿主の中でしか増殖できない。)
Some viruses
「いくつかのウイルス」を指します。
can only reproduce
「繁殖できるのは~だけだ」という可能性と制限を表します。
within a specific host
「特定の宿主の中で」という場所を表します。
The
fungus
spreads
on
its
host
plant.
(その菌類は宿主の植物上で広がる。)
The fungus
「その菌類」を指します。
spreads
「広がる」という行為を表します。
on its host plant
「その宿主の植物上で」という場所を表します。
5.
ネットワーク上で他のコンピューターにサービスやリソースを提供するコンピューター。
インターネットやローカルネットワーク上で、他のクライアントコンピューターに対して、データ提供、処理能力、接続などのサービスを提供するコンピューター(サーバーなど)を指します。
This
server
acts
as
the
main
host
for
the
website.
(このサーバーがそのウェブサイトの主要なホストとして機能している。)
This server
「このサーバー」を指します。
acts as
「~として機能している」という役割を表します。
the main host
「主要なホスト」を指します。
for the website
「そのウェブサイトの」という対象を指します。
You
need
the
IP
address
of
the
host
to
connect.
(接続するにはそのホストのIPアドレスが必要です。)
You need
「あなたは必要とする」という状態を表します。
the IP address
「そのIPアドレス」を指します。
of the host
「そのホスト(コンピューター)の」という対象を指します。
to connect
「接続するために」という目的を表します。
The
game
server
will
be
the
host
for
the
multiplayer
session.
(そのゲームサーバーがマルチプレイヤーセッションのホストとなるでしょう。)
The game server
「そのゲームサーバー」を指します。
will be
「~となるでしょう」という未来の状態を表します。
the host
「ホスト」を指します。
for the multiplayer session
「マルチプレイヤーセッションの」という対象を指します。
6.
多数の人や物。
比喩的に、非常に多くの人や物の集まりを指す際に使われます。「a host of...」の形で使われることが多いです。
A
host
of
reporters
gathered
outside
the
building.
(建物の外に大勢の記者が集まった。)
A host of reporters
「大勢の記者たち」を指します。「a host of」で「多数の~」という意味になります。
gathered
「集まった」という行為を表します。
outside the building
「建物の外に」という場所を表します。
There
are
a
host
of
reasons
for
this
decision.
(この決定にはたくさんの理由があります。)
There are
「~があります」という存在を表します。
a host of reasons
「たくさんの理由」を指します。
for this decision
「この決定の」という対象を指します。
We
face
a
host
of
challenges.
(私たちは多くの課題に直面している。)
We face
「私たちは直面している」という状態を表します。
a host of challenges
「多くの課題」を指します。
7.
招待客をもてなす、またはイベントや番組を司会する。
自宅で客をもてなしたり、パーティーを主催したり、テレビ番組やイベントの司会を務めたりする行為を指します。
We
will
host
a
party
next
Saturday.
(来週の土曜日にパーティーを主催します。)
We
「私たち」を指します。
will host
「主催するでしょう/もてなすでしょう」という未来の行為を表します。
a party
「パーティーを」指します。
next Saturday
「来週の土曜日に」という時を表します。
She
often
hosts
charity
events.
(彼女はしばしばチャリティーイベントの司会を務める。)
She
「彼女は」を指します。
often hosts
「しばしば司会を務める」という頻繁な行為を表します。
charity events
「チャリティーイベントを」指します。
My
family
is
hosting
a
foreign
student.
(私の家族は留学生を受け入れています(もてなしています)。)
My family
「私の家族は」を指します。
is hosting
「もてなしている最中だ/もてなす予定だ」という進行中または未来の行為を表します。
a foreign student
「留学生を」指します。
8.
(コンピューターが)サービスを提供する、または(イベントなどの)会場を提供する。
コンピューターが他のコンピューターにサービスを提供したり、場所を提供してイベントの会場となったりする行為を指します。
Our
company
hosts
several
websites.
(我が社はいくつかのウェブサイトをホスティングしている。)
Our company
「我が社は」を指します。
hosts
「ホスティングしている/提供している」という行為を表します。
several websites
「いくつかのウェブサイトを」指します。
The
platform
can
host
a
large
number
of
users.
(そのプラットフォームは多数のユーザーを収容できる(ホストできる)。)
The platform
「そのプラットフォームは」を指します。
can host
「ホストできる/提供できる」という能力を表します。
a large number of users
「多数のユーザーを」指します。
The
convention
center
will
host
the
trade
show.
(そのコンベンションセンターがそのトレードショーの会場となるでしょう。)
The convention center
「そのコンベンションセンターは」を指します。
will host
「ホストするでしょう/会場となるでしょう」という未来の行為を表します。
the trade show
「そのトレードショーの」という対象を指します。