network

[ˈnɛtˌwɜːrk] ネットワーク

1. コンピューターや機器などが相互に接続されたシステム。

最も一般的な意味合いで、コンピュータや人々、組織などが相互に繋がり、情報や資源を共有できるシステムのことを指します。物理的な接続(コンピュータネットワーク)や、人間関係(ソーシャルネットワーク)など、様々な種類の「繋がり」の集合体に使われます。
This is a computer network of five servers. (これは5台のサーバーから成るコンピューターネットワークです。)

2. 放送局が番組を共有したり、編成を調整したりするための連携システム。

テレビやラジオなどの放送業界において、複数の放送局が連携して番組の送受信や編成を行うシステムや組織を指します。特定の番組がどの「ネットワーク」で放送されているか、といった文脈で使われます。
Which television network broadcasts this show? (この番組はどのテレビ局の系列で放送していますか?)

3. 道路、鉄道、回線などが網の目のように相互に接続されているシステム。

物理的なインフラストラクチャ、例えば道路、鉄道、配管、送電線などが網のように張り巡らされているシステム全体を指します。特定の地域の交通網やライフラインなどを説明する際に使われます。
The railway network is extensive in this country. (この国では鉄道網が発達しています(広範囲にわたります)。)

4. 仕事上の人脈を広げるために、様々な人と交流すること。

動詞として使われる場合、「人脈を広げる」「交流する」といった行為を指します。特に仕事上の繋がりや機会を得るために、積極的に様々な人と出会い、関係を築く活動を意味することが多いです。
It is important to network at conferences for career development. (キャリアアップのためには、会議で人脈を作る(ネットワークを広げる)ことが重要です。)
関連
server
router
link
hub
web