memrootじしょ
英和翻訳
web
web
[wɛb]
ウェブ
1.
インターネット上の情報ネットワーク
World Wide Webの略。インターネット上で文書や情報がハイパーリンクによって相互に結びついたシステムを指します。文脈によっては、インターネット全体やウェブサイトを指すこともあります。
I
found
it
on
the
web.
(インターネットで見つけました。)
I
「私」という人を指します。
found
「見つけた」という過去の行動を表します。findの過去形です。
it
ここでは直前の「情報」や「ウェブサイト」などを指します。
on
「~の上に」という位置関係を表しますが、ここでは「~で」という意味で、情報源を示します。
the web
「インターネット上で」という意味で、情報がどこにあったかを示します。
The
web
is
a
vast
resource
of
information.
(ウェブは膨大な情報源です。)
The web
ここでは「インターネット」を指します。
is a
「~は…である」という状態や性質を表します。
vast
「広大な」「膨大な」という意味で、その規模の大きさを表します。
resource
「資源」「情報源」という意味で、利用できるもののことを指します。
of information
「情報の」という意味で、resourceの内容を示します。
You
can
access
this
document
via
the
web.
(ウェブ経由でこの文書にアクセスできます。)
You can
「あなたは~できる」という能力や可能性を表します。
access
「アクセスする」「利用する」という意味で、情報に到達することを指します。
this document
「この文書」という意味で、対象のファイルを指します。
via the web
「インターネット経由で」「ウェブを使って」という意味で、アクセス方法を示します。
2.
蜘蛛が作る糸の構造
蜘蛛が獲物を捕獲したり、住処にしたりするために、糸を吐いて作った複雑な構造物です。
A
spider
spun
a
web
in
the
corner.
(蜘蛛が隅に巣を張った(網を紡いだ)。)
A spider
「一匹の蜘蛛」という動物を指します。
spun
「(糸などを)紡いだ」という過去の行動を表します。spinの過去形です。
a web
「一つの網」という意味で、蜘蛛が作った構造物を指します。
in the corner
「角に」という意味で、網を作った場所を示します。
The
web
caught
a
fly.
(その網(蜘蛛の巣)がハエを捕まえた。)
The web
ここでは「その網」という意味で、蜘蛛の巣を指します。
caught a
「~を捕まえた」という意味で、網の機能を説明しています。
fly
「一匹のハエ」という昆虫を指します。
There
were
spider
webs
all
over
the
attic.
(屋根裏には至る所に蜘蛛の巣があった。)
There were
「~があった」という存在を表します。
spider webs
「蜘蛛の巣」(複数形)を指します。
all over the attic
「屋根裏の至る所に」という意味で、蜘蛛の巣があった範囲を示します。
3.
水鳥などの指の間にある膜
アヒル、カエルなどの水生動物の指と指の間にある、泳ぐのに適した膜状の組織のことです。「水かき」とも訳されます。
Ducks
have
webbed
feet
which
help
them
swim.
(アヒルには水かきのある足があり、泳ぐのに役立ちます。)
Ducks have
「アヒルは~を持っている」という意味で、主語と所有を表します。
webbed feet
「水かきのある足」という意味で、アヒルの足の特徴を示します。
which help
「それは助ける」という意味で、webbed feetが持つ機能を表します。
them swim
「彼らが泳ぐのを」という意味で、助ける対象と行動を示します。
The
frog's
feet
have
webs
between
the
toes.
(そのカエルの足には指の間に水かきがある。)
The frog's
「そのカエルの」という意味で、誰のものかを示します。
feet have
「足は~を持っている」という意味で、主語と所有を表します。
webs
ここでは「水かき」(複数形)を指します。
between the toes
「つま先の間に」という意味で、水かきの位置を示します。
This
bird
has
webs
on
its
feet.
(この鳥には足に水かきがある。)
This bird
「この鳥」という対象を指します。
has webs
「~には水かきがある」という意味で、鳥の特徴を示します。
on its feet
「その足に」という意味で、水かきの場所を示します。
4.
複雑に絡み合った構造やパターン
物事が複雑に絡み合っている状態、特に人間関係や陰謀などが複雑に絡み合った状態を比喩的に指すことがあります。
He
was
caught
in
a
web
of
lies.
(彼は嘘の網に絡め取られた。)
He was
「彼は~だった」という過去の状態を表します。
caught in a
「~に捕らえられた」という意味で、抜け出せない状態を示します。
web of lies
「嘘の網」という意味で、複雑に絡み合った嘘や欺瞞の状態を比喩的に指します。
The
plot
unfolded
as
a
complex
web
of
intrigue.
(筋書きは複雑な陰謀の網として展開した。)
The plot
「その筋書き」「陰謀」という意味で、物語や状況の複雑な展開を指します。
unfolded as a
「~として展開した」「明らかになった」という意味で、状況の進み方を表します。
complex web
「複雑な網」という意味で、簡単には理解できない複雑な関係や出来事の絡まりを比喩的に指します。
of intrigue
「陰謀の」という意味で、webの内容を示します。
The
company's
structure
was
a
tangled
web.
(その会社の組織構造は複雑にもつれていた。)
The company's
「その会社の」という意味で、誰のものかを示します。
structure was a
「構造は~だった」という意味で、会社の組織形態を表します。
tangled web
「もつれた網」という意味で、組織が複雑で整理されていない状態を比喩的に指します。
関連
internet
website
browser
online
spider
silk
net
trap
foot
membrane
swim
network
complex