1.
物と物がつながること。
二つ以上のものが物理的に、あるいは電気的、論理的に結びついている状態や、その結びつき自体を指します。特に通信やネットワークの文脈でよく使われます。
The
connection
between
the
two
rooms
is
a
narrow
corridor.
(二つの部屋の間のつながりは狭い廊下です。)
The connection
「つながり」を指します。
between the two rooms
「その二つの部屋の間の」という意味です。
is
「~である」という意味です。
a narrow corridor
「一本の狭い廊下」を指します。
2.
人や物事の間のつながり。
人と人との関係性や、物事どうしの関連性、抽象的な結びつきや絆を指します。
They
have
a
strong
emotional
connection.
(彼らは強い感情的な絆があります。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
have
ここでは「関係性を持つ」に近いニュアンスです。
a strong emotional connection
「強い感情的なつながり、絆」を指します。
What's
the
connection
between
these
two
events?
(これら二つの出来事の関連性は何ですか?)
What's
"What is" の短縮形で、「何ですか」という意味です。
the connection
「そのつながり、関連性」を指します。
between these two events
「これら二つの出来事の間の」という意味です。
3.
仕事などで有利になる個人的なつながり。
特にビジネスや社会的な文脈で、有利な機会をもたらす可能性のある知人や人脈、縁故を指します。
He
got
the
job
through
a
family
connection.
(彼は家族のコネでその仕事を得た。)
He
「彼」という男性を指します。
got the job
「仕事を得た」という意味です。
through
「~を通じて」「~によって」という意味です。
a family connection
「家族のつながり、コネ」を指します。
Do
you
have
any
connections
in
the
industry?
(その業界に何かコネはありますか?)
Do you
「あなたは~しますか?」という疑問を表します。
have any connections
「何かコネがありますか」「何か知り合いがいますか」という意味です。
in the industry
「その業界に」場所や分野を示します。
Networking
is
important
to
build
connections.
(人脈作りはコネを作るために重要です。)
Networking is important
「人脈作りは重要だ」という意味です。
to build connections
「コネを作るために」目的を示します。
4.
別の交通機関に乗り換えること。
列車や飛行機などの交通機関を別のものに乗り換える行為や、その乗り換えのための待ち時間、乗り換え自体を指します。
My
flight
has
a
connection
in
Chicago.
(私のフライトはシカゴで乗り換えがあります。)
My flight
「私のフライト」を指します。
has
ここでは「乗り換えがある」という意味合いです。
a connection
「乗り換え」を指します。
in Chicago
「シカゴで」場所を示します。
We
missed
our
connection
in
London.
(私たちはロンドンでの乗り換えに乗り遅れた。)
We missed
「私たちは乗り遅れた、逃した」という意味です。
our connection
「私たちの乗り換え」を指します。
in London
「ロンドンで」場所を示します。