memrootじしょ
英和翻訳
lab
lab
/læb/
ラボ
1.
科学実験や研究を行う場所。
研究室、実験室、分析室など、科学的な実験や研究、分析などを行うための施設や部屋を指す際に使われる略語です。大学や企業、病院などで見られます。
We
did
an
experiment
in
the
lab.
(私たちはその研究室で実験を行いました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
did
「行う」という動詞doの過去形です。ここでは「行った」という意味になります。
an experiment
「実験」という意味です。anは単数形であることを示します。
in the lab
「その研究室で」という意味です。in the labは場所を表します。
The
lab
is
equipped
with
state-of-the-art
equipment.
(その研究室には最新鋭の設備が備わっています。)
The
特定の研究室を指す冠詞です。
lab
「研究室」や「実験室」という意味です。
is equipped
「~が備わっている」という状態を表します。equipは「備え付ける」という意味です。
with
「~を用いて」「~と一緒に」といった関係を示す前置詞です。ここでは「~を備えている」という文脈で使われます。
state-of-the-art equipment
「最新の設備」という意味です。state-of-the-artは「最新鋭の」、equipmentは「設備」や「装置」という意味です。
He
spends
most
of
his
time
in
the
chemistry
lab.
(彼は時間の大部分を化学研究室で過ごしています。)
He
「彼」という男性一人を指します。
spends
「(時間などを)費やす」という意味の動詞spendの三人称単数現在形です。
most
「大部分の」「ほとんどの」という意味です。
of his time
「彼の時間の大部分」という意味です。his timeは「彼の時間」という意味です。
in the chemistry lab
「化学研究室で」という意味です。in the chemistry labは場所を表します。
2.
特定の科目の実習や練習を行うための部屋や施設。
大学や学校などで、特定の科目(コンピュータ、語学、電子工学など)の実習や実技練習のために設けられた部屋や施設を指す場合にも使われます。
I
have
a
computer
lab
class
this
afternoon.
(今日の午後、コンピュータ実習の授業があります。)
I
「私」という人を指します。
have
「~がある」という意味で、授業や予定について言う場合に使われます。
a computer lab
「コンピュータ実習室」という意味です。aは単数形であることを示します。
class
「授業」という意味です。
this afternoon
「今日の午後」という意味です。
The
university
has
a
modern
language
lab.
(その大学には近代的な言語実習室があります。)
The
特定の言語実習室を指す冠詞です。
university
「大学」という意味です。
has
「持っている」「備えている」という意味です。
a modern
「近代的な」「最新の」という意味です。aは単数形であることを示します。
language lab
「言語実習室」という意味です。
We
spend
two
hours
a
week
in
the
electronics
lab.
(私たちは週に2時間、電子工学実習室で過ごします。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
spend
「(時間などを)費やす」という意味の動詞です。
two hours
「2時間」という意味です。
a week
「週に」という意味です。a weekは「週ごとに」という意味です。
in the electronics lab
「電子工学実習室で」という意味です。in the electronics labは場所を表します。
3.
ラブラドール・レトリバーの愛称。
ラブラドール・レトリバーという犬種の一般的な愛称として使われます。この犬種は非常に人気があり、「ラボ」という略称で親しまれています。
My
lab
is
very
friendly.
(私のラブラドール犬はとても人懐っこいです。)
My
「私の」という意味です。
lab
ここでは「ラブラドール・レトリバー」という犬種を指す愛称です。
is
「~です」という意味のbe動詞の現在形です。
very friendly
「とても人懐っこい」「とても友好的な」という意味です。veryは「とても」、friendlyは「友好的な」「人懐っこい」という意味です。
Labs
are
known
for
their
gentle
nature.
(ラブラドール犬はその穏やかな性質で知られています。)
Labs
ここでは複数の「ラブラドール・レトリバー」犬を指す愛称です。
are known
「~として知られている」という意味です。areはbe動詞、knownはknow「知る」の過去分詞形です。
for their
「彼らの(犬たちの)~で」という意味です。theirは複数形に対する所有格です。
gentle nature
「穏やかな性質」という意味です。gentleは「穏やかな」、natureは「性質」「気質」という意味です。
She
adopted
a
black
lab
from
a
shelter.
(彼女は保護施設から黒いラブラドール犬を引き取りました。)
She
「彼女」という人を指します。
adopted
「引き取った」「養子にした」という意味の動詞adoptの過去形です。
a black lab
「黒いラブラドール犬」という意味です。a black labは単数形であることを示します。
from a shelter
「保護施設から」という意味です。fromは「~から」、a shelterは「保護施設」という意味です。
関連
laboratory
science
experiment
research
computer lab
language lab
electronics lab
Labrador Retriever
dog
animal