memrootじしょ
英和翻訳
friendly
Really
friendly
/ˈfrɛndli/
フレンドリー
1.
人に優しく接したり、親しみやすく振る舞ったりすること。
誰に対しても優しく、話しかけやすい雰囲気を持っている状態や、そのような性質を表します。
He
is
very
friendly.
(彼はとても親しみやすいです。)
He
「彼」という男性を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
very
「とても」「非常に」という意味で、後に続く形容詞や副詞を強調します。
friendly
「親しみやすい」「友好的な」という意味の形容詞です。
She
has
a
friendly
personality.
(彼女は親しみやすい性格をしています。)
She
「彼女」という女性を指します。
has
「持つ」「ある」という意味の動詞ですが、ここでは「〜の性格である」という状態を表します。
a
単数名詞につく不定冠詞で、ここでは「一つの」性格のようなニュアンスです。
friendly
「親しみやすい」「友好的な」という意味の形容詞です。
personality
「性格」「個性」という意味の名詞です。
The
locals
were
very
friendly
towards
us.
(地元の人たちは私たちにとても親切でした。)
The
特定の人や物を指す定冠詞です。
locals
「地元の人々」という意味の名詞です。
were
「〜だった」という過去の状態を表す動詞 be (are) の過去形です。
very
「とても」「非常に」という意味で、後に続く形容詞や副詞を強調します。
friendly
「親しみやすい」「友好的な」という意味の形容詞です。
towards
「〜に対して」「〜の方へ」という意味の前置詞です。
us
「私たちに」「私たちを」という代名詞です。
2.
場所や環境などが快適で、使いやすいこと。
人が利用したり滞在したりする際に、快適で、障壁が少なく、利用しやすいように設計されている状態を表します。
This
is
a
user-friendly
software.
(これは使いやすいソフトウェアです。)
This
「これ」という近くの物や事を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
a
単数名詞につく不定冠詞です。
user-friendly
「ユーザーにとって使いやすい」という意味の複合形容詞です。
software
「ソフトウェア」という意味の名詞です。
The
museum
is
child-friendly.
(その博物館は子供に優しいです。)
The
特定の場所を指す定冠詞です。
museum
「博物館」という意味の名詞です。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
child-friendly
「子供に優しい」「子供向けに配慮されている」という意味の複合形容詞です。
They
designed
a
visitor-friendly
park.
(彼らは来園者に配慮した公園を設計しました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数の人や物を指します。
designed
「設計した」「デザインした」という過去の行動を表す動詞 design の過去形です。
a
単数名詞につく不定冠詞です。
visitor-friendly
「訪問者にとって快適な」「訪問者に配慮した」という意味の複合形容詞です。
park
「公園」という意味の名詞です。
3.
争いを目的としない、親善のための(試合など)。
主にスポーツの文脈で使われ、公式戦のような勝ち負けが厳しく問われるものではなく、チーム間の交流や練習を目的とした試合を指します。
They
played
a
friendly
match.
(彼らは親善試合をしました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
played
「〜をプレーした」「〜をした」という過去の行動を表す動詞 play の過去形です。
a
単数名詞につく不定冠詞です。
friendly
「親善の」「試合ではない」という意味の形容詞です。
match
「試合」という意味の名詞です。
The
two
teams
are
scheduled
to
play
a
friendly
next
week.
(その2つのチームは来週、親善試合を行う予定です。)
The
特定の試合を指す定冠詞です。
two
「2つの」という数詞です。
teams
「チーム」の複数形です。
are
「〜である」という状態を表す動詞 be です。
scheduled
「〜が予定されている」という意味で、動詞 schedule の過去分詞が be 動詞と共に受動態を作っています。
to
不定詞を作る to です。
play
「プレーする」という意味の動詞です。
a
単数名詞につく不定冠詞です。
friendly
「親善の」という意味の形容詞です。
next
「次の」という意味の形容詞です。
week
「週」という意味の名詞です。
It
was
just
a
friendly.
(それはただの親善試合だった。)
It
「それ」という文脈上の何か(ここでは試合)を指します。
was
「〜だった」という過去の状態を表す動詞 be (is) の過去形です。
just
「ただの」「単なる」という意味の副詞です。
a
単数名詞につく不定冠詞です。
friendly
ここでは名詞として「親善試合」という意味で使われています。
関連
kind
nice
amiable
cordial
welcoming
hospitable
sociable
approachable
benevolent